NORQ HOMES ノークホームズ編集部
福井の高性能注文住宅を建てる工務店ノーク・ホームズが、リノベーションに役立つ情報を発信しています。
登録・免許
【設 計】 福井県知事 第ろ-1394号
【建 設】 福井県知事 (般-1)10791号
【不動産】 福井県知事 (1)第1704号
福井のリフォーム・リノベーション・増改築
「そろそろ外壁を塗り替えたい」
「水回りを新しくしたい」
「中古住宅を購入しリフォームをして住みたい」
「介護に便利なリフォームをしたい」
リフォームを検討する理由はさまざまですが、同じやるならば補助金や助成金を活用して、賢く行いたいですよね。
そこで今回の記事では、福井でリノベーションやリフォームも手掛けているハウスメーカー「ノークホームズ」が、福井市でリフォーム時に利用できる補助金や助成金について解説します。
これから福井市でリフォームをお考えの方はぜひご参考下さい。
目次
リフォームの補助金や助成金とは、リフォームにかかる費用の一部について行政が交付してくれる支援制度のことです。
リフォームをする際は、条件に合致していれば様々な補助金や助成金が適用されます。
補助金や助成金は種類や内容によって、国、県、市のそれぞれが主催しているものがあります。
補助金や助成金を利用したい場合、いくつか確認しておきたいポイントがあります。
補助金や助成金にはそれぞれに対象となる条件が定められています。
これから行いたいリフォームの内容や諸条件が合致しているかどうかを必ず確認しましょう。
リフォームの補助金や助成金の制度には申請期間が設けられています。
それぞれの補助金や助成金によって申請期間や締め切りが異なるため、確認が必要です。
また、ほとんどの補助金や助成金ではあらかじめ予算が定められています。
したがって申請期間内であっても、予算に達した場合には締め切りが前倒しになることがあります。
申請期間内だからといって安心せず、必ず現状を確認しましょう。
補助金や助成金を申請するタイミングも確認しておきたい点です。
多くの場合で「工事の着工前までに申請」といった決まりがあったり、申請から審査・交付の可否決定を経てから着工というケースもあります。
その場合、既に着工してからの申請はできないため注意が必要です。
各補助金や助成金は組み合わせて利用することができるものとできないものがあります。
要件などを確認し、上手に組み合わせて活用するとよいでしょう。
前述のような締め切りの前倒しなどもそうですが、毎年実施されている補助金などでも年度ごとに条件の変更等があります。
自治体の窓口や公式HPで最新情報を確認しておきましょう。
通常、このような補助金や助成金の申請はリフォーム事業者が行います。
こうした制度に詳しい業者、信頼のできる業者でリフォームを行うことをおすすめします。
では福井市でリフォームをする際に使える、国が主体となっている補助金をまとめてご紹介します。
国土交通省が行っている「こどもエコすまい支援事業」は、高い省エネ性能(ZEH レベル)を有する新築住宅の取得や住宅の省エネ改修等に対して、特に子育て世帯・若者夫婦世帯による省エネ投資の支援を手厚く行い、2050 年のカーボンニュートラルの実現を図ることを目的とした支援事業です。
全世帯が対象となっていますが、子育て世帯や若夫婦世帯であれば補助上限の引き上げがなされます。
【補助金額】
5万円~最大60万円
既存住宅における熱損失が大きい窓の断熱性能を高めることにより、エネルギー価格高騰への対応(冷暖房費負担の軽減)や、2030 年度の家庭部門からの CO2 排出量約 7 割削減(2013 年度比)への貢献、2050 年ストック平均で ZEH 基準の水準の省エネルギー性能の確保への貢献を目的とした支援事業です。
間取りフォームの内容に応じて一部補助金が交付されます。
【補助金額】
最大200万円
家庭のエネルギー消費で大きな割合を占める給湯分野について、高効率給湯器の導入支援を行い、その普及拡大により「2030 年度におけるエネルギー需給の見通し」の達成に寄与することを目的とした支援事業です。
エネファーム、ハイブリッド給湯機、エコキュートなどの高効率給湯器の設置にかかる費用の一部に対して補助金が交付されます。
【補助金額】
最大15万円
地域における木造住宅生産体制を強化し、環境負荷の低減を図ることを目的とした事業です。
中小住宅生産者等が他の中小住宅生産者や木材、建材流通等の関連事業者とともに連携体制を構築して省エネルギー性能や耐久性等に優れた木造住宅・木造建築物の整備、及び木造住宅の省エネ改修を促進し、これと併せて行う三世代同居への対応等に対して補助金が交付されます。
【補助金額】
最大150万円
▶参考リンク:地域型住宅グリーン化事業
ZEH の自律的普及を目指し、高断熱外皮・制御機構・蓄電システム等を組み合わせ、ZEH の新築、ZEHの新築建売住宅の購入、または既存戸建住宅を ZEH へ改修するものに交付される補助金です。
【補助金額】
補助率:既存戸建住宅の断熱リフォームに対し1/3
最大120万円/戸
▶参考リンク:戸建住宅ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等支援事業
良質な住宅ストックの形成や、子育てしやすい生活環境の整備等を図ることを目的とした事業です。
既存住宅の長寿命化や省エネ化等に資する性能向上リフォームや子育て世帯向け改修に対する支援を行いますが、令和5年8月現在受付終了しています。
受付が再開される場合は随時公式HPにて発表されます。
【補助金額】
補助率:補助対象費用の1/3
最大 100万円/戸
カーボンニュートラルの実現に向け、住宅ストックの省エネ化を推進するため、既存住宅の省エネルギー性能をZEHレベルへの高い省エネ性能へ改修する取組みに対して支援します。
【補助金額】
補助率:省エネ診断の補助率1/3
最大35万円/戸(補助対象費用の4割を限度)
既存住宅において省エネ改修の促進が期待される高性能断熱材や、蓄熱・調湿建材等の次世代省エネ建材の効果の実証を支援する事業です。
1次公募は令和5年5月8日〜8月25日の予定でしたが、7月24日の時点で受付が終了されています。
2次公募は令和5年9月4日〜11月30日の予定となっています。
【補助金額】
補助率:補助対象費用の1/2
最大300万円(一部地域は400万円)
省エネ効果(15%以上)が見込まれる高性能建材(断熱材、ガラス、窓、玄関ドア)を用いた住宅の断熱リフォームを支援する事業です。
対象となる改修工事に係る経費の一部に対して補助金が交付されます。
【補助金額】
補助率:補助対象費用の1/3、
最大120万円(戸建て)、15万円/戸(集合住宅)
▶参考リンク:【全国対象】既存住宅における断熱リフォーム支援事業
続いて、福井県が独自で設けている、リフォームをする際に使える補助金や助成金をご紹介します。
福井県産材を活用した優良な木造住宅を普及することで、地産地消による地域産業の活性化や地球温暖化対策の推進を図ることを目的とした支援事業です。
【対象リフォーム工事】
・リフォーム発注者の持家住宅または共同住宅等における居住の用に供する専有部分
・住宅を構成する部分(屋根、壁、天井、柱、梁、桁、床など)
・住宅に付属し土地に定着した工作物を構成する部位(小屋、車庫、塀、ウッドデッキなど)
【補助金額】
①構造材:7,000円/m3
②造作材、板材等:5,000円/m2
上記①および②の合算額(上限15万円)
補助対象の住宅に越前瓦、越前和紙を使用する場合、1m2あたり1,000円を上乗せする(ただし上乗せする補助金はそれぞれ上限10万円)
▶参考リンク:令和5年度 県産材を活用したふくいの住まい支援事業(リフォーム)の申込みについて
最後に福井市が設けている、リフォームをする際に使える補助金や助成金をまとめてご紹介します。
多世帯で新たに同居するためのリフォームに対して補助金が交付されます。
【補助金額】
補助率:対象工事費の1/3
居住誘導区域内の物件:最大30万円/戸
上記以外の物件:最大20万円/戸
※他要件あり
賃貸住宅の所有者、子育て世帯、新婚世帯、U・I ターン世帯、被災者世帯の空き家リフォームに対して補助金が交付されます。(空き家情報バンク登録物件対象)
【補助金額】
補助率:対象工事費の 1/5
最大 30 万円
※他要件あり
介助が必要な高齢者等が在宅生活を長期間継続できるように居住環境の整備を行う場合、その費用の一部に対して補助金が交付されます。
【補助金額】
(生活保護・市民税非課税世帯) 助成率: 9/10、最大80 万円
(世帯員全員の合計所得が 320 万未満の世帯)助成率: 1/2、最大 40 万円、
(世帯員全員の総所得から世帯員分の基礎控除を差し引いた額が 600 万円未満の世帯)助成率 :1/4上、最大20 万円
※上記基準に基づき、当該年度予算の範囲内にて補助
在宅の重度身体障がい者が、日常生活を営むのに著しく障がいがあるため、住宅を改造する必要があるとき、その費用の一部が助成されます。
【助成金額】
助成率:助成対象経費の 8 割
最大 60 万円
※介護保険の対象者でない視覚・上肢のみ 80 万円)
在宅の重度身体障がい者が、日常生活を営むのに著しい支障があるために、段差解消等比較的小規模な住宅改修を行う場合、その費用の一部が助成されます。
【助成金額】
助成率:助成対象経費の 9 割
最大 20 万円
在宅の要介護者・要支援者が、手すりの取付けなど、一定種類の小規模な住宅改修を行った場合、その改修費の一部が給付されます。
【保険給付額】
給付率:住宅改修の実際の費用の 9 割~7 割相当
最大20 万円
伝統的民家群保存活用推進地区の伝統的民家(一乗谷地区特定景観計画区域内に限る)に認められる、外観または構造体(耐震補強にかかるものを除く)の改修工事、土蔵の外観、門及び塀を地域の景観と調和するための改修工事といった住居の改修に要する経費の一部が助成されます。
【助成金額】
助成率:経費合計額のうち 1/2
上最大140 万円
一戸建て木造住宅の耐震診断および補強プラン作成を行うにあたり、市が耐震診断士の派遣を支援します。
【個人負担】
1 万円
耐震診断の結果、耐震補強の必要があると判定された一戸建て木造住宅の耐震改修工事に要する費用の一部に対して補助金が交付されます。
【補助金額】
全体改修:最大 120 万円(工事費の 80%以内)
部分改修:最大 30 万円 (工事費の 80%以内)
通学路に面する倒壊の危険性が高いブロック塀等の除去に要する費用の一部に対して補助金が交付されます。
【補助金額】
①危険ブロック塀を除却する工事(最大 5 万円)
・ 対象の塀の見付面積 × 3,500 円/㎡または工事費用 × 2/3 の小さいほう
②除却後に木塀へ建替えする工事(最大10 万円)
・ 対象の塀の見付面積 × 7,000 円/㎡または工事費用 × 2/3 の小さいほう
▶参考リンク:令和5年度 ふくいの住まい支援事業(住宅取得・リフォーム・家賃・空き家活用に関する補助)
今回は福井市でリフォームをする際に利用できる補助金や助成金を、国、県、市ごとにまとめてお伝えしました。
組み合わせられる補助金はまとめて利用することで、より大きな金額の補助金が得られる場合もあります。
住まいのリフォームは、施主様のQOLをより高めてくれます。
補助金を上手に活用して、理想のリフォームを手に入れてみてはいかがでしょうか。
リフォームを行うなら、知識と経験が豊富で信頼のできる業者を選ぶことをおすすめします。
注文住宅を手掛けているノークホームズでは、実績豊富な設計士による設計デザイン、そしてベテランの専門職人の匠の技によって、お客様の理想のリフォームを実現します。
また、不動産取引で培った実績を元に、中古物件探しからリフォーム・リノベーションをサポートさせていただくことも可能です。
建築士による住宅診断、お住まいの状態やご希望・ご予算に合わせ、性能面でも納得のプランをご提案させていただきます。
福井市周辺でリフォームをお考えの方はぜひお気軽にお問い合わせください。
〈お問い合わせ〉
〈スタジオ来場のご予約〉
※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご安心下さい。
※建築予定地が施工エリア外の場合には、資料請求をお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。
〈施工エリア〉
福井市・あわら市・坂井市・鯖江市・越前市・大野市・勝山市・永平寺町・越前町