シロアリ被害で柱がスカスカだと気づいたときの対処法|補修費用、シロアリの見分け方、防止方法を解説

| Friday

シロアリ被害で柱がスカスカだと気づいたときの対処法|補修費用、シロアリの見分け方、防止方法を解説

シロアリ被害が発生し、柱がスカスカになっている状態に気付いたときは、建物の耐震性や安全性に深刻な影響が及んでいる可能性があります。

特に、過去5年以上、シロアリ防除をしていない場合は注意が必要です。

この記事では、福井の工務店「ノークホームズ」が、シロアリ被害の対処法や補修費用、シロアリとその他のアリの見分け方、シロアリ被害の防止方法を詳しく解説しています。

安心して暮らせる快適な住環境を守るためにも、ぜひ参考にして頂ければ幸いです。

 

このコラムのポイント
  • ・シロアリ被害で柱がスカスカだと気づいたら、すぐに専門の業者に現地調査を依頼し、被害の程度と補修費用を把握しましょう。
  • ・シロアリ被害で柱がスカスカになる兆候と対処方法を解説します。
  • ・スカスカになった柱を放置すると耐震性が低下し、建物の安全性に影響します。

 

シロアリ被害で柱がスカスカだと気づいたときの対処法

シロアリ被害で柱がスカスカだと気づいたときの対処法

 

シロアリ被害は建物の耐震性に深刻な影響を与える可能性があります。

ここでは、シロアリ被害で柱がスカスカになっていると気がついたときの対処法を解説します。

すぐに業者に現地調査を依頼

シロアリ被害で柱がスカスカだと気がついた場合、まずは速やかに業者に現地調査を依頼することが重要です。

シロアリは集団で行動するため、放置すれば数週間で柱が大きく損傷してしまいます。

さらに、被害が進めば進むほど補修費用がかさんでしまうため、費用面の負担を最小限に抑えるためにもすぐに現地調査を依頼しましょう。

現地調査を通じて、被害の程度や補修・補強の必要性を確認することが大切です。

スカスカになった柱を放置するとどうなるのか

シロアリ被害でスカスカになった状態の柱を放置すると、建物の耐震性が著しく低下し、最悪の場合、建物が倒壊する恐れがあります。

したがって、安全な住環境を守るためにも、適切な対策を講じることが重要です。

次の章では、シロアリでスカスカになった柱の補修費用をご紹介します。

被害の程度や補修内容によって補修費用は異なるため、補修にかかる具体的な費用や相場を把握しておきましょう。

 

耐震基準を満たしてない建物が倒壊した場合、建物の所有者は損害賠償責任を負うことがあります。以下の記事で倒壊した時の責任について詳しく解説しておりますので、あわせてごらんください。

▶関連記事:耐震基準を満たしていない建物とは|倒壊時の責任、マンションなど住宅の割合、耐震診断・耐震補強など解説

 

福井でシロアリ被害の心配がある方は、プロの手を借りることを検討してみましょう。

ご不明点やお困りごとがございましたら、ノークホームズにお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
スタジオ来場のご予約

※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご安心下さい。

※建築予定地が施工エリア外の場合には、資料請求をお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。

〈施工エリア〉
福井県:福井市・坂井市・あわら市・鯖江市・越前市・勝山市・永平寺町・大野市(和泉中学校区以外可)・越前町(越前中学校区以外可)
石川県:小松市・加賀市

 

シロアリでスカスカになった柱の補修費用

 

シロアリ被害でスカスカになった柱

シロアリでスカスカになった柱の補修費用の一例をご紹介します。

柱の状況 補修・補強方法 補修費用
被害が小さい場合 薬剤注入と外部補強 1〜5万円程度
部分補修が必要な場合 被害部分の交換 5〜100万円程度
被害が大きい場合 柱の全体交換 10〜100万円以上

 

シロアリ被害による柱の補修費用は、被害の程度によって大きく変動します。

ただし、上記の費用はあくまで目安であり、実際の費用は被害状況や業者によって異なるため、詳細な価格につきましてはシロアリ駆除を依頼する業者にお問い合わせください。

 

福井でシロアリ被害にお悩みの方は、ノークホームズにお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
スタジオ来場のご予約

※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご安心下さい。

※建築予定地が施工エリア外の場合には、資料請求をお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。

〈施工エリア〉
福井県:福井市・坂井市・あわら市・鯖江市・越前市・勝山市・永平寺町・大野市(和泉中学校区以外可)・越前町(越前中学校区以外可)
石川県:小松市・加賀市

 

家の中にシロアリのような虫がいる。シロアリ・シロアリ以外を見分ける方法

 

シロアリ被害にあった家の床下

シロアリは一般的なイメージとは異なり、羽アリとして姿を現すときは黒い体をしています。

したがって、家の中でシロアリのような虫がいても、それがシロアリか黒アリ(普通のアリ)か見分けることが難しくなっています。

しかし、シロアリと黒アリとでは、触角の形や羽の色・模様、体のくびれなどに違いがあります。

ここでは、これらの要素を使ってシロアリとシロアリ以外を見分ける方法を解説します。

触覚の形で見分ける

シロアリと黒アリ(普通のアリ)を見分ける際に注目すべきポイントの1つは、触覚の形です。

シロアリの触覚は直線的であるのに対し、黒アリの触覚は「くの字」に折れ曲がっています。

羽の色と模様を確認する

羽アリの場合、羽の色や模様もシロアリと黒アリを見分けるための重要なポイントです。

シロアリの羽はくすんでおり、透明感がなく、模様もはっきりとしていません。

一方、黒アリの羽は透明感があり、大きくはっきりとした模様があります。

体のくびれを見る

シロアリと黒アリでは、体の形も異なります。

黒アリは体にくびれがありますが、シロアリは胸から胴までがつながって見えるずん胴です。

シロアリ被害を防止する6つの方法

シロアリ被害にあった家の床下

 

シロアリ被害を防止するためには、以下の対策を継続的に行うことが重要です。

ご自身でできる対策と専門家による定期的な点検・駆除を組み合わせて、安心して暮らせる環境を整えましょう。

シロアリのエサになるものを家の周辺に放置しない

シロアリは木材や段ボール、畳などが好物です。

木材や段ボールなどを家の周囲に放置すると、シロアリを引き寄せる可能性が高まります。

したがって、庭や外壁の周りにシロアリのエサになるものがある場合、可能な限り撤去しましょう。

床下の湿気対策を検討

シロアリは湿気の多い環境を好むため、床下に湿気がたまるとシロアリを引き寄せてしまいます。

したがって、床下の湿気を逃がすために、通気口の設置などの湿気対策を行うことが重要です。

床下の換気を良くし、湿気を防ぐことで、シロアリ被害の防止につながります。

屋根・外壁・基礎に雨漏り・水漏れがないか点検

シロアリは水分補給をする場所として、水漏れや雨漏りしている箇所を利用します。

したがって、屋根や外壁、基礎に水漏れや雨漏りがあると、シロアリが侵入する可能性が高まります。

定期的な点検を行い、水漏れや雨漏りしている箇所を修理することで、シロアリ被害の防止につながります。

シロアリの侵入経路を塞ぐ

シロアリは窓枠やドア枠などの隙間から侵入することがあります。

このようなシロアリの侵入経路を特定し、塞ぐことが重要です。

しかし、換気口などの塞げない場所もあるため、その場合は近くに物を置かず、湿気がたまりやすい環境をつくらないように注意することが大切です。

シロアリ(羽アリ)の活動時期に市販の防止薬剤を散布

シロアリは新たな巣を作るために、ある時期になると羽をつけて飛び出します。

この活動時期に合わせて市販の防止薬剤を散布することで、シロアリの侵入を防ぐことができます。

5年ごとにシロアリ防除を業者に依頼|シロアリ防除の有効期間は新築から5年

シロアリ防除の有効期限は新築から約5年です。

定期的に専門業者に依頼してシロアリ防除を行うことで、シロアリの被害を最小限に抑えることができます。

シロアリ被害Q&A

シロアリ被害にあった家の床下の基礎部分

 

ここでは、シロアリ被害に関するよくある疑問にお答えします。

スカスカになった柱をDIYで補修できる?

一般的に、シロアリ被害で柱がスカスカになってしまった場合、DIYによる補修はおすすめできません。

柱は家を支える重要な構造物であり、適切な対応が求められるため、専門業者に依頼することが望ましいです。

柱がスカスカになる前にシロアリ被害を見つける方法はある?

柱がスカスカになる前にシロアリ被害を見つけることは簡単ではありませんが、被害が進行する前に発見することが重要です。

シロアリ被害を早期に見つけるためには、以下のポイントに注意しましょう。

不自然な土の塊があるか確認する

家の周囲や床下などに不自然な土の塊や、アリが通る「蟻道」が見られる場合、シロアリが活動している可能性があります。

柱や壁を叩いてみて空洞音がするか確認する

柱や壁を叩いても、通常は中身がつまっているために響かず、小さい音がします。

しかし、シロアリ被害によってスカスカになっていると、柱や壁を叩くと空洞音がすることがあります。

もし壁にシロアリ被害の痕跡がある場合は、壁紙の張り替えが必要になる場合があります。

 

以下の記事で壁紙の張り替えについて解説しておりますので、あわせてごらんください。

▶関連記事:壁紙のカビは張り替えで除去がベスト|カビの上から壁紙・板を貼るのはNG。カビの原因・予防対策など解説

家の中に木くずやフンがないか確認する

シロアリ被害のある柱からは木くずやフンが出ることがあります。

したがって、家の中で木くずやフンを見つけたら、シロアリ被害が進行している可能性があるため、迅速に対処する必要があります。

その他の確認事項

他にも以下のような兆候があれば、シロアリ被害の可能性があるので、専門業者に現地調査を依頼することをおすすめします。

  • ・ドアや窓をスムーズに開閉できない
  • ・床がやわらかく沈む
  • ・羽アリを家の周りで見かける
  • ・木材に穴や食害跡がある
  • ・庭の木や木製製品が食害されている

 

福井でシロアリ被害でスカスカになった柱の補修を検討中の方は、ノークホームズにお問い合わせください。

お問い合わせ
スタジオ来場のご予約

※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご安心下さい。

※建築予定地が施工エリア外の場合には、資料請求をお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。

〈施工エリア〉
福井県:福井市・坂井市・あわら市・鯖江市・越前市・勝山市・永平寺町・大野市(和泉中学校区以外可)・越前町(越前中学校区以外可)
石川県:小松市・加賀市

 

まとめ

シロアリ被害においては、被害が進んで柱がスカスカになる前に、早めの対処をすることが重要です。

専門業者に相談して被害の程度と補修費用を把握し、適切な措置を講じることで、建物の耐震性と安全性を確保できます。

安心で快適な住環境を保つためにも、迅速な行動が肝心です。

 

ノークホームズ|福井でリノベーションを依頼できる工務店

著者情報

NORQ HOMES ノークホームズ編集部

NORQ HOMES ノークホームズ編集部

福井の高性能注文住宅を建てる工務店ノーク・ホームズが、リノベーションに役立つ情報を発信しています。

登録・免許
【設 計】 福井県知事 第ろ-1394号
【建 設】 福井県知事 (般-1)10791号
【不動産】 福井県知事 (1)第1704号

詳しいプロフィールはこちら
FacebookInstagramTwitterTwitterTwitter