断熱の話し Vol.2 天井断熱と屋根断熱

一年中快適で春のようにさわやか~な家

健康で快適な住まいづくりには、熱のコントロールが必要不可欠であることがわかってきたと思います。
これまでの日本の住まいは、窓を含めて断熱が不十分で、すき間も多いのが一般的でした。
これでは冬、暖房しても部屋の上下で温度差ができてしまいます。
また人のいるところだけ暖房する生活スタイルのために、部屋と部屋との間でも温度差が生じてしまい、さまざまな問題につながっています。

また、昔から日本の住まいは夏対策を優先し、屋根でしっかり断熱してきました。しかし現代の一般的な住まいでは、屋根ではなく天井部分で断熱しているところも増えています。どちらもメリット・デメリットありますが住宅会社のやり方次第になってくるかと思います。

天井断熱のメリット・デメリット

一般的にはグラスウールと言う断熱材が使われます。
天井断熱の一番のメリットは、屋根断熱に比べて断熱コストを抑えることが出来る事と
断熱材の厚さを容易に増やすことが出来る点です。
また、冷暖房の対象容積を抑えることが出来るので、冷暖房にかかる電気代も抑えることができます。
それでは、デメリットは何でしょうか?
天井断熱のデメリットは小屋裏空間利用に制限が出来ます。
例えば2階リビングの吹き抜け天井にするなどが難しくなります。
真夏の暑い空気を逃がしたり、真冬の結露対策など通気と換気をしっかりと対策を行うことが大切になります。

屋根断熱のメリット・デメリットは?

屋根断熱の一番のメリットは屋根裏空間が室内と同じ環境になりますので、屋根裏の空間を利用しやすくなります。
ロフトや吹き抜けの斜め天井などデザイン的に変化もつけやすくなります。
屋根断熱をするときには、断熱材の外側に通気層を設けて、空気が屋根の棟(屋根の頂点)から排出されるようにするのが一般的です。
この通気層があるために、天井断熱の様に2階の天井からの輻射熱の影響を受けにくくなります。

それでは、屋根断熱のデメリットは何でしょうか?

屋根断熱のデメリットは、やはり断熱材にかかるコストです。
天井より屋根の面積が広くなったり、施工も手間がかかるので、どうしてもコストUPの傾向になります。
又、冷暖房の対象容積も増えるので、冷暖房にかかる電気代がかかります。

いかがでしたでしょうか?
天井断熱と屋根断熱のメリットデメリットがお分かりになったでしょうか。
どちらが良い悪いは無いのですが、大きく分けて選択の分かれ目は小屋裏空間を利用するかしないかによって変わってきますので住宅会社に確認してみてください。

ちなみに当社では平屋のお客様も多く小屋裏空間を利用することも多いので「屋根断熱」を採用しています。