▲▽完成見学会▽▲サンクンリビングでくつろぎの暮らしを実現できる、平屋のような1.5階建ての住まい。ご来場のお客さまの声

はい、こんにちは
連日の暑さに挫けそうで挫けないスタッフYです。
皆様、熱中症対策されてますでしょうか?
最近、28℃で凍るネックバンド、人気ですね。
ネットでポチろうと思います。
外でお仕事されていらっしゃる方、ご安全に!!
今回はこの夏に爽やかな白い外観の「サンクンリビングでくつろぎの暮らしを実現できる、平屋のような1.5階建ての住まい。」完成見学会のご感想です
またまた大人気、1.5階建てのお家です
7/28(金)~31(月)の4日間で開催いたしました
今回もたくさんのご来場、ありがとうございました<(_ _)>
暑い中ご来場いただき、本当に感謝です
お家の大きさは36坪の3LDK!
35坪前後をイメージされていらっしゃる方も結構いらっしゃいますので
大きさの参考になられた方も多かったようです!
早速、ご来場いただきましたお客さまのご感想をご覧ください
目次 [hide]
白い外壁が爽やか
周りも緑が多くてとても良い雰囲気
外観は爽やかなホワイト。
この爽やかなホワイトの中に、軒裏、そして窓と並んで木のアクセントがあります。
そして周りの緑が更に爽やかさを醸し出しています
マイナスイオン発していそうな外観です!
こちらはSPビレクトのネオホワイトというお色を採用しています
なんともスタイリッシュな外観ですね
「白×木って爽やかでいいな~最近はグレーとか多いしあこがれてるけど白もいいな」
「玄関ポーチが広くて雨の日とかいいですね~玄関が丸見えになってないのもいい」
明るい外観と緑や木との調和がとれていて、大好評でした
うれしいご感想ありがとうございます♡
玄関と収納が広い
お帰り導線も叶ってる!
アクセントとしてまず正面にウッドワンのオーダーペイントドア【ディープグレー】。
白い壁に良く映えます
壁+アーチ垂れ壁で仕切られたシューズクロークはたくさんの収納力があるので
散らからず見せる収納としても活躍できそうですね!
そして左へ進むとお手洗いや洗面がある大人気の「おかえり導線」です!!
よく、玄関先のお手洗いは急な来客時に困る、ということで悩まれる方がいらっしゃいますが
玄関から近いけれど、壁で仕切られていて
尚且つLDKへ直行できてしまう回遊性も備えております
「玄関にこれだけ収納あったら大丈夫ですね」
「アーチ垂れ壁が丸っこすぎず、可愛くなりすぎていなくていい。私はこれくらいの感じが好き」
「ドアでアクセントつけるのいいですね~これっていろんな色あるんですか?」
外だけではなく、中も爽やかです
白いクロスと可動棚の板材の木、外観と雰囲気が統一されていていいですね
また、導線に関しても正面はLDK
リビングを通らず直接水回りに行けちゃいます
大きな窓で解放感抜群
高所にあるFIX窓は青空と緑が入り、一枚のキャンバスのよう

やはり1.5階建ての吹き抜けはとても開放感がありますね。
こちらのお家はそれに加えてとても大きな窓が!
吹き抜けのところには一枚の大きなFIX窓。
まるで一枚の絵画のようです。
季節ごとに変わるキャンバスってなんだかおしゃれですね
「すんごい解放感ありますね窓も大きいし、天井高いしとてもうらやましい。」
「サンクンリビングって同じ空間でもちょっと仕切られた感がいいですね。寛げる感じ」
「ベンチもあってすごい友達呼びたくなる感じですね~」
「ここからの景色、緑がいっぱいでいいですね。目線を考えた間取りがいいと思います。」
徹底的に白×木で統一感が出ており、より一層緑の映えるコーディネートになっていますね。
リビングも爽やかで全体的にシンプルで落ち着いた雰囲気になっています。
緑と光に包まれる暖かな雰囲気のLDKでした
キッチンを中心に回遊性のある導線で家事効率もばっちり
ダイニングキッチンを中心に、水回りは回遊性のある間取りになっています
キッチンの背面のドアはユーティリティーにつながっており、
その隣にはファミリークローク
そしてその隣には寝室、と家事だけでなく、起きてからの身支度導線もばっちりなのです
毎日の家事だけでなく、朝起きてからや準備する際の導線も兼ねているので
とても生産性のある暮らしができそうですね!!(ちょっと使ってみたかった「生産性」という言葉!笑)
「寝室から、朝起きて、洋服選んで、シャワー、めっちゃいいですね!自分朝シャン派なんでこの導線採用したいです」
「朝起きてキッチン直行できるのも良いですね、絶対まずキッチン行くから笑」
「水回りがクッションフロアなのもいいですね」
お施主さまの選ばれた照明が素敵だったのでサービスショットです笑
今回は大人気1.5階建てで、木と緑に囲まれた解放感に満ちたお客さま邸でした
SNSでもまた詳しくご紹介させていただきますので
是非ご覧ください