「自由設計」と「注文住宅」は違うの?自由度やメリット・デメリットを比較
マイホームづくりの「自由設計」は、自由度が高く細かいところまでこだわれそうなイメージですが、「注文住宅」とは異なる意味を持つケースもあるので要注意。
しっかり理解せず見積もりや契約をすると、理想の家づくりができず後悔するケースも考えられます。
そこで今回は、福井のハウスメーカー『ノーク・ホームズ』が、自由設計・注文住宅の違いについて分かりやすく解説します。
これからハウスメーカー・工務店やプランを選ぶ方は、ぜひ参考にしてください。
このコラムのポイント |
---|
|
目次
「自由設計」と「注文住宅」は何が違う?
まずは自由設計と注文住宅は同じような印象を受けますが、契約方法や自由度などいろいろな点が違います。知らずに選んでしまうと後悔する可能性が高いので、違いをしっかり把握しましょう。
マイホームづくりの選択肢を確認
具体的に自由設計・注文住宅の違いを掘り下げる前に、建売住宅も含めた3つの選択肢を簡単におさらいしておきましょう。
建売住宅
不動産会社が土地を仕入れ、建物をセットで販売するものを建売住宅と呼びます。「分譲住宅」と表記されることも。
完成後に販売するケースが多いですが、最近は着工前・建築中から売り出すケースもあります。
建売住宅は基本的に間取り・デザイン・設備の変更ができず、あらかじめ決められた設計の家を購入するのが特徴です。
注文住宅
間取りや仕様を自由に決めて、建築工事請負契約を結んでから家を建てるケースを注文住宅と呼びます。
フルオーダー・セミオーダーなど自由度の違いはありますが、基本的にはお施主様の思い通りの家を建てることができます。自由設計という言葉のイメージに近いのは注文住宅と言えるでしょう。
自由設計
自由設計は、土地と建物をセットで契約し、間取りのみ自由に決められる住宅プランを指すことが多いです。住宅会社によっては、「フリープラン」と呼ばれることもあります。
建売住宅より自由度が高く、注文住宅より少し制限があるようなイメージです。自由設計の言葉のイメージだとカスタマイズ性が高い印象ですが、「完全自由設計」ではない点に注意が必要です。
自由設計と注文住宅の違い
自由設計と注文住宅は、販売・契約方法と家づくりの自由度の2点が大きく違います。
自由設計の家は「建築条件付き土地」とセットで販売されるのが基本で、建築会社を自由に選ぶことはできません。注文住宅は土地と建物の契約は別ですが、自由設計の家の場合は「建築工事請負契約+建築条件付き土地売買契約」を同時に結びます。土地に対してハウスメーカー・工務店が決まっているということです。
自由設計の自由度は住宅会社によって異なりますが、一般的には次のような条件が多いです。
- 間取り⇒自由に決められる
- 設備と建材⇒変更できない
多くの自由設計プランでは、間取りについてはある程度自由に決められます。一方、キッチンやユニットバスのメーカーを指定したり、床材を無垢フローリングに変えたりするのは難しいでしょう。
オプションを用意している会社もありますが、基本的には注文住宅より自由設計の方が自由度は低いと考えてください。
自由設計のメリット・デメリット
注文住宅と比べて、自由設計にはどのようなメリット・デメリットがあるのかチェックしてみましょう。
自由設計のメリット
- 注文住宅よりローコスト
- 短期間で完成・引っ越しできる
自由設計は注文住宅より自由度を抑えている分、規格化されていてローコストに建てられる可能性が高いです。設備・建材のメーカーが決まっているので大量仕入れでコストダウンでき、施工の効率化も図れます。
また選ぶ項目が少ないため打ち合わせの回数や負担が少なく、短期間で完成して引っ越せるのもメリットと言えるでしょう。
自由設計のデメリット
- 細かいこだわりを反映できない
- オリジナリティのあるデザインは難しい
- 大幅なプラン変更は追加費用がかかることも
- 建築会社を自由に選べない
自由設計は注文住宅より家づくりの自由度が低いため、デザインや暮らしやすさの細かいこだわりは反映できません。理想のライフスタイルが明確な方、オリジナリティのあるマイホームを求める方は、自由設計だと物足りない可能性が高いです。
また間取りの自由度も施工会社によって異なり、ベースプランから大幅な変更をすると追加費用がかかることも。
前述したように土地・建築会社がセットになるので、気に入った土地で好きなハウスメーカー・工務店を選べないのもデメリットです。
注文住宅のメリット・デメリット
自由設計と比較した注文住宅のメリット・デメリットも把握して、フラットな目線で比較検討できるようにしておきましょう。
注文住宅のメリット
- 自由度が高くクオリティを追求できる
- 人と被らない間取り・デザインをつくれる
- 土地・建築会社をそれぞれ選べる
間取り・設備・建材・デザインなどを自由につくれる注文住宅は、とことんクオリティを追求して理想の家づくりができる点がメリット。
細かい部分までオーダーメイドできるので、より暮らしやすく好みにピッタリなマイホームをつくれます。他の人と被らないオリジナリティのある家づくりを求める方にもおすすめ。
また土地と建築会社を別々に選べるので、好きな場所と信頼できる工務店・ハウスメーカーを組み合わせられるのも大きなメリットです。
注文住宅のデメリット
- 打ち合わせに時間がかかる
- プラン内容によっては高額になる
自由度が高い分決めるべきポイントが多く、打ち合わせの時間と手間がかかるのは注文住宅のデメリットと言えます。時間に余裕があれば問題ありませんが、完成希望時期が決まっている方は注意が必要です。
また決まったプランと定価がないため、間取りや選ぶ設備によって見積もり金額が高くなることもあります。ただし、削るべきポイントをしっかり把握すれば、コストパフォーマンスが高い家づくりも可能です。
>新築の注文住宅で費用を削れるところ一覧|予算オーバー額500万円・1000万円の対策例も紹介
自由設計・注文住宅どちらが向いている?
自由設計・注文住宅それぞれのメリット・デメリットを踏まえて考えると、ご自身にどちらが向いているのか見えてくるはずです。
あくまで傾向ですが、自由設計が向いている人・注文住宅が向いている人についてまとめておきましょう。
自由設計が向いている人
- なるべく早めに引っ越したい
- 建売住宅だと気に入った物件が見つからない
- デザイン・間取りのこだわりは強くない
- 打ち合わせに手間と時間はかけたくない
- コストパフォーマンスを重視する
時間効率やコストパフォーマンスを重視して、なるべく早めにマイホームを完成させて引っ越したい方は、自由設計が向いているかもしれません。
自由設計は土地と住宅会社がセットで決まり、打ち合わせすべきポイントも少ないので、短い期間で完成を目指せます。
建売住宅を見てもピンとこないけど、ある程度住みやすい間取りをつくれればOKな方も、自由設計を検討する余地が大きいです。
注文住宅が向いている人
- 時間に余裕があり家づくりを楽しみたい
- 理想のライフスタイルやデザインが明確
- 人と被らない家を建てたい
- とことん暮らしやすくおしゃれな家にこだわりたい
完成を急がず、家づくりの工程自体を楽しみたい方は、完全自由設計の注文住宅の方が満足度の高いマイホームを建てられるでしょう。
マイホームで叶えたいライフスタイルや理想のデザインなどが明確で、クオリティの高い家づくりを目指す方は注文住宅が向いています。
注文住宅も工夫次第でコストパフォーマンスが高い家づくりは可能ですから、時間に余裕があるならこちらの方がおすすめです。
まとめ
今回は自由設計・注文住宅の違い、どちらが向いているか判断するための情報をまとめてお届けしました。
なるべく時間と手間をかけずコストパフォーマンス重視で家を建てるなら自由設計、時間に余裕がありクオリティにこだわるなら注文住宅がおすすめです。
どちらが正解かはマイホームに求めることやご予算によって変わりますので、メリット・デメリットを踏まえてしっかり比較検討しましょう。
福井県で理想のマイホームを建てるならノーク・ホームズにご相談ください。
「住宅性能」「デザイン性」「コスト」すべてに妥協せず、コストパフォーマンスが高い家づくりをご提案しています。
間取りのこと、土地探しのこと、住宅ローンのことなど、なんでもお気軽にご相談ください。