平屋のデメリットと対策|メリット以外にも目を向けて失敗・後悔を防ぐ

平屋のデメリットと対策

一昔前まではシニア世代に選ばれることが多かった平屋ですが、最近は若い子育て世代にも人気です。

階段が無くバリアフリーで効率的な平屋の間取りは、どのような家族構成・ライフスタイルにもメリットがあります。

しかし、注意すべきデメリットもあるため、良い部分ばかり見て平屋を選ぶと後悔してしまうかもしれません。

そこでこの記事では、福井の工務店『ノーク・ホームズ』が、平屋のデメリットと対策をセットで分かりやすく解説します。

 

このコラムのポイント
  • 平屋のメリットは、上下移動のないバリアフリー生活、天井高アップによる開放感などたくさんあります。
  • 広くて日当たりが良い土地が必要、坪単価が高いなど、注意すべき平屋のデメリットもしっかり把握しましょう。
  • マイホームを建てるエリアやライフスタイルによっては、平屋より2階建ての方が向いている可能性もあります。

     

    平屋はメリット・デメリットを知って失敗・後悔を防ぐ

    デメリットに対策した平屋のリビング

    階段のないバリアフリーの平屋生活は、さまざまなライフスタイルの方にメリットがあるのは事実です。

    しかし、メリットだけ見て平屋を選んでしまうと、実際に暮らし始めてからデメリットに気づいて後悔する可能性が高いです。

    平屋建て・2階建てにはそれぞれメリット・デメリットがあり、どちらが向いているかは人それぞれ。

    失敗や後悔を防ぐために大切なのは、メリットとデメリットを正確に把握して、ご自身に合うか判断することです。

    また、デメリットを事前に把握していれば、正しい対策で失敗や後悔を防ぐこともできます。

    この後、平屋のメリット⇒デメリットと対策の順番でご紹介していきますので、家族構成やライフスタイルに照らし合わせてチェックしてみてください。

     

    平屋のメリット

    メリットのある平屋の外観

    まずは、階段のない平屋ならではのメリットをチェックしておきましょう。

     

    ※平屋のメリット

    • 上下移動がなくバリアフリー
    • 階段スペースを収納や居住空間に使える
    • 耐震性を高めやすい
    • 間取りや窓配置の自由度が高い
    • 屋根形状を活かして天井高アップできる
    • 家族同士でコミュニケーションしやすい
    • メンテナンス費用を抑えやすい

     

    階段がないバリアフリーの平屋

    階段がない平屋は、上下移動の負担が無くバリアフリー生活を送れるのが大きなメリットです。

     また、階段がない分の床面積を収納や居住空間に使えるため、面積効率が良いのも意外なメリット。

     屋根形状を活かした勾配天井、ロフトや小屋裏収納など、2階建てにはない間取りの自由度も広がります。

     ワンフロアでの生活は自然と家族のコミュニケーションが生まれる点も、幅広い世代の方にとって魅力的ですね。

     外壁塗装や雨どい交換などメンテナンスの際に、足場の高さを抑えらえるのでメンテナンス費用の面でも有利です。

     

    平屋のデメリットと対策

    平屋づくりの失敗や後悔の原因となることが多いデメリットと、対策をセットで解説します。

     

    広い土地が必要になる

    2階建てと同じ面積の平屋を建てる場合、より広い土地が必要になるのは注意すべきデメリットです。

    例えば、30坪で総2階建ての家の建築面積は15になります。しかし平屋の場合、建築面積は2倍の30となり、かなり広めの土地が必要になります。

    広い土地は少なくなるので理想の物件を見つけにくく、取得費用も高額になり予算を圧迫するのもデメリット。

    ●対策郊外に建てる

    郊外に建つ広い平屋

    平屋の土地問題への対策は、なるべく郊外の相場が安いエリアに建てるのがおすすめです。

    郊外は広い土地を見つけやすく、相場も安いため取得費用が問題になる可能性も低いです。

    また、周囲の家との距離も離れている郊外なら、後述する日当たりやプライバシー性のデメリットを解消しやすいのもうれしいポイント。

    都市部の平屋はNGというわけではありませんが、なるべく土地にゆとりがある郊外を検討するのがおすすめです。

     

    日当たりや風通しが悪くなりやすい

    全ての生活が1階になる平屋は、周囲の建物の影響を受けやすく、日当たりや風通しが悪くなりやすいのもデメリットです。

    また、平屋はワンフロアが広くなるため窓から遠い場所ができやすく、さらに採光性や通風が課題となることも多いです。

    ●対策⇒土地選びからこだわる

    日当たりの良い土地で平屋のデメリットに対策

    日当たりや風通しのデメリットに対策するには、土地選びにこだわって間取りと連携することが大切です。

    元々日当たりや風通しが良い土地を選べば、間取りの工夫でデメリットに対策しやすくなります。

    デザインや暮らしやすさなど平屋のクオリティアップにもつながります。

    >平屋の土地選びのキホン|広さ・間取り・日当たりなどのポイントをチェック!

     

    水害の際2階に避難できない

    大雨や津波など水害が発生した際に、2階に避難できないのも平屋のデメリットに挙がることが多いポイント。

    また、床上浸水が発生するとすべてのフロアが被害を受けるため、生活を復旧するのに時間がかかる可能性もあります。

    ●対策⇒ハザードマップや災害履歴を確認

    福井市のハザードマップ

    平屋に限ったことではありませんが、土地選びの際は必ずハザードマップで災害リスクを確認しましょう。

    例えば、国土交通省のハザードマップポータルサイトでは、地図上で洪水や津波などの災害リスクをチェックできます。

    また、国土数値情報の災害履歴図でも、過去に水害があったエリアを調べることができます。

    自治体が土地の歴史を残しているケースもあるので、なるべく詳しく災害の履歴やリスクを調べて危険な土地を回避しましょう。

     

    2階建てより坪単価が高くなる

    平屋は2階建てより屋根や基礎の面積が広くなるため、材料費や工事費が多くかかり坪単価が高くなりやすいのもデメリットの1つ。

    同じ延床面積で単純比較すると、2階建てより平屋の方が建築価格は高くなる可能性があります。

    >平屋の坪単価相場はいくら?建築価格を抑えて理想の平屋を建てるコツ

    ●対策⇒効率の良い間取りで延床面積を減らす

    廊下が無い間取りで平屋のデメリットに対策

    平屋の建築価格を抑える対策は、効率の良い間取りを採り入れて延床面積を減らすのが効果的。

    そもそも平屋は階段がないので、2階建てより少ない面積でも居住スペースや収納スペースを確保しやすいです。

    さらに、廊下なしの間取りで延床面積を減らせば、坪単価が高くても建築価格は抑えることができます。

    >廊下のない家・廊下が狭い家に後悔する理由|後悔しない方法、廊下なし平屋の間取り成功事例

     

    収納が不足しやすい

    敷地面積や建築価格との兼ね合いで延床面積が厳しく、収納が不足しやすいのも平屋のデメリットと言われます。

    限られた延床面積で居住スペースを重視しすぎると、収納が不足して暮らしにくい平屋になる可能性が高いです。

    ●対策⇒小屋裏収納を活用

    平屋の小屋裏収納でデメリットに対策

    平屋の収納量不足は、小屋裏収納を有効活用するのがおすすめです。

    小屋裏収納はデッドスペースを活用でき、条件を満たせば延床面積に算入されないので居住空間を圧迫しません。

    小屋裏収納に季節家電や衣替えの洋服、思い出の品など使用頻度が低い物をしまっておけば、クローゼットの容量を節約でき収納力不足を防げます。

     

    防犯性やプライバシー性が低い

    全ての窓が1階に面する平屋は、防犯性やプライバシー性が低いのもデメリットです。

    侵入経路が多いため空き巣被害が心配になりやすく、外からの視線にも注意が必要です。

    ●対策⇒設備と外構に工夫する

    防犯性の高い平屋づくりをするために、設備や外構に工夫するのがおすすめです。

    侵入リスクが高い窓は、防犯ガラスや面格子、シャッターなどで防犯性を高めましょう。

    センサーライトや音が出る防犯砂利など、外構の工夫も抑止力となります。

     

    移動距離が長くなりがち

    平屋はワンフロアが広くなるため、水平方向の移動距離が長くなる傾向があるのも要注意ポイント。

    家の端から端までの距離が長くなるので、間取りづくりに失敗すると移動効率の悪い家になってしまいます。

    ●対策⇒家事動線・生活動線をコンパクトにまとめる

    家事動線をまとめて平屋のデメリットに対策

    平屋の間取りを考えるときは、家事動線・生活動線を1つずつシミュレーションしてコンパクトにまとめましょう。

    例えば、洗濯機・ランドリールーム・クローゼットを1か所にまとめると、洗濯に関する家事動線がコンパクトになり効率的です。

    平屋の延床面積やレイアウトによっては、行き止まりのない回遊動線で最短ルートを選べるようにするのも1つのアイディア。

    >家事動線の良い間取りの作り方とアイディア10選|30坪台の2階建て・平屋の間取り事例も紹介

     

    デザインが難しい

    今まで平屋で暮らしたことがない方は、外観デザインや内装コーディネートが難しいと感じる可能性もあります。

    戸建て住宅では2階建てが多いので、参考にできる平屋を見つけにくいのもデザイン面のデメリット。

    ●対策⇒おしゃれな平屋事例が多い会社で建てる

    おしゃれな平屋の施工事例

    平屋のデザイン性にこだわるなら、ご自身がおしゃれだと感じる施工事例が多い工務店・ハウスメーカーを選びましょう。

    会社によって得意なデザインジャンルは異なるため、好みに合うところを選ぶことでおしゃれな平屋を建てられる可能性が高くなります。

    色々な施工事例を見て好みを見つけ、マッチする工務店・ハウスメーカーを見極めてみてください。

    >平屋のおしゃれでモダンな間取り・外観事例

    >カフェ風の平屋がかわいい|外観・内装事例

    >シンプルな平屋はどんなライフスタイルにおすすめ?外観&間取り実例

     

    福井の工務店ノーク・ホームズは、自由設計によるおしゃれな平屋づくりを得意としています。

    たくさんのお客様のご要望を叶えたおしゃれな施工事例がありますので、ぜひ参考にしてみてください。 

    資料請求はコチラ
    WEB相談はコチラ
    来店相談はコチラ

    ※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご安心下さい。

    ※建築予定地が施工エリア外の場合には、資料請求をお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。
    〈施工エリア〉
    福井市・あわら市・坂井市・鯖江市・越前市・大野市・勝山市・永平寺町・越前町

     

     

    夏場暑い

    屋根との距離が近い平屋は、夏場の直射日光を受けて室内が暑くなりやすいのもデメリット

    夏場の2階建ては階段を上るとムワっと暑さを感じることがあります。平屋は上の階が無いため、屋根が吸収した熱で室温が上昇しやすいのです。

    ●対策⇒断熱性が高い会社で建てる

    平屋の暑さ対策は、断熱性が高い住宅会社で建てるのが効果的です。

    住まい全体の断熱性が高ければ、屋根の熱で室温上昇するのを防いで快適に過ごしやすくなります。

    冬の寒さ対策にもなりますので、工務店・ハウスメーカーの断熱性能に注目して選んでみてください。

    >ノーク・ホームズの断熱・気密性

     

    まとめ

    メリットがたくさんある平屋ですが注意すべきデメリットもあるため、事前の把握と対策が重要になります。

    間取りの工夫や住宅会社選びなどでデメリットに対策し、おしゃれで暮らしやすい平屋を建てましょう。

    福井で平屋をご検討の際は、自由設計のノーク・ホームズにご相談ください。

    多くの平屋づくりで培ったノウハウを活かし、お客様のライフスタイルやご予算にピッタリなプランをご提案いたします。

    資料請求はコチラ
    WEB相談はコチラ
    来店相談はコチラ

    ※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご安心下さい。

    ※建築予定地が施工エリア外の場合には、資料請求をお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。
    〈施工エリア〉
    福井市・あわら市・坂井市・鯖江市・越前市・大野市・勝山市・永平寺町・越前町

    著者情報

    NORQ HOMES ノークホームズ編集部

    NORQ HOMES ノークホームズ編集部

    福井の高性能注文住宅を建てる工務店ノークホームズが、
    家づくりに役立つ情報を発信しています。

    登録・免許
    【設 計】 福井県知事 第ろ-1394号
    【建 設】 福井県知事 (般-1)10791号
    【不動産】 福井県知事 (1)第1704号

    詳しいプロフィールはこちら
    FacebookInstagramTwitterTwitterTwitter