家づくりのポイント
この住宅の間取りで特に意識したのは、「家族の暮らしやすさ」と「来客時の快適さ」を両立した間取りです。
リビングは天井を高くし、広さと明るさを確保。日中は照明がなくても自然光で十分生活できるよう設計しています。さらに、トイレや洗面、ユーティリティーなど生活感が出やすいスペースは来客動線から外して配置。玄関横には大容量のシューズクロークを設け、日常の片付けもスムーズにできるようにしています。
仕様
種 別 |
新築 注文住宅 |
エリア |
福井県
|
施工面積 |
35.05坪(115.92㎡) |
間取り |
3LDK |
断熱気密 |
断熱(Ua値0.25) 気密(C値0.15) |
性能等級 |
長期優良住宅・設計性能評価書(断熱等級7 耐震等級3 劣化対策3 維持管理対策3) |
素材
躯 体 |
集成材 防蟻加圧注入 |
外部仕上 |
屋根 GL鋼板立平葺き 色:ブラック |
外壁 ダブル断熱工法 塗り壁 左官仕上げ 色:37202 |
内部仕上 |
床 LIXIL 色:ND-2D |
建具 ウッドワン/ドレタス |
設備
キッチン |
タカラスタンダード/オフェリア |
バ ス |
タカラスタンダード/リラクシア |
洗 面 |
造作洗面 ボウル:LIXIL/ピアラ カウンター/メラミン造作 ミラー:ミラタップ/スミス |
トイレ |
TOTO/NJ1 |
換 気 |
第一種熱交換換気 |
担当スタッフ
ホテルライクでスタイリッシュ、でも日常がしっかりと暮らしやすい家です。
ご夫婦から「友人をたくさん呼べる家にしたい」というご要望がありましたので、来客を迎える際に生活感を感じさせないことを大切にしています。例えば、玄関には大容量のシューズクロークを設けて、さっと片付けられるようにしたり、トイレや洗面などの生活感が出やすい空間を来客動線から外したりしています。一方で、ご家族の日常が快適になるよう、家事動線や収納計画、自然光を取り込む工夫も盛り込みました。「デザイン性」と「暮らしやすさ」を両立させ、日常はもちろん来客時にも心地よく過ごせる住まいを目指しました。