平屋ロフトのデメリット対策!おしゃれで暮らしやすい間取りの考え方

おしゃれな平屋のロフト

おしゃれな平屋の事例をチェックしていると、ロフトの間取りを見かけることが多いですよね。平屋とロフトは相性が良く、おしゃれで暮らしやすい間取りをつくりやすい組み合わせ。

しかし、初めてロフトの間取りをつくる方も多いですから、デメリットや注意点も気になるところ。

そこで今回は、福井県で多くの平屋注文住宅を手掛けてきた「ノーク・ホームズ」が、平屋ロフトの基礎知識から、間取りづくりの考え方まで詳しく解説します。

ロフトのデメリットにしっかり対策して、おしゃれで暮らしやすい平屋間取りを目指しましょう!

 

このコラムのポイント
  • ロフトは平屋のデッドスペースを有効活用でき、いろいろな用途に使える便利な間取りアイデアです。
  • 寸法や階段の種類など、ロフトの制限やデメリットと対策をセットで覚えて、理想の平屋づくりに役立てましょう。

     

    平屋ロフトとはどんな間取り?

    まずは、平屋ロフトの基礎知識をチェックしておきましょう。

     

    ロフトの定義

    平屋のロフト

    部屋の天井部分につくるスペースのことをロフトと呼びます。

     

    • 小屋裏の余剰空間を利用する
    • 床面積はロフトを作る階の二分の一未満
    • ロフト内の天井高は4m以下
    • ロフト直下の天井高は1m以上

     

    建築基準法ではロフトの条件を上記のように定めています。さらに、自治体によって階段・はしごの種類、窓やコンセントの数などを制限しているところも多いです。

    ロフトの基準を満たせばフロアとしてみなされず、延床面積にも参入されません。逆に言えば、天井高や階段など基準を満たさない構造にすると、平屋ではなく2階建てとみなされてしまうこともあるのです。

     

    グルニエ・小屋裏収納との違い

    平屋の小屋裏収納

    ロフトと同じように小屋裏のデッドスペースを活用する間取りとして、グルニエ・小屋裏収納も挙げられます。

    グルニエと小屋裏収納は基本的に同じもので、階下から直接見えず、収納としての使い方に限定される点がロフトと異なります

     

    平屋ロフトの活用例

    実際に平屋にロフトをつくる場合、次のようにさまざまな活用方法があります。

     

    • 収納
    • 書斎
    • ホビールーム
    • 子供の遊び場
    • ベッドの替わり

     

    ロフトは下の階と程よい距離感で離れているため、上記のように幅広い用途に活用できます。平屋の間取りづくりで部屋数やスペースが足りないとき、ロフトで解決できるケースは少なくありません。

     

    平屋にロフトをつくるメリット

    平屋にロフトの間取りを組み合わせることで、次のようなメリットが生まれます。

     

    収納・居住スペースを増やせる

    新築平屋のロフト

    ロフトは下の階の二分の一の広さまで床面積を確保できるため、平屋の収納力や居住スペースをかなり増やすことができます。

    収納で考えると、一般的なクローゼットは2帖前後の広さですが、ロフトなら数倍の床面積を確保できるケースが多いです。デッドスペースを活用して、クローゼットの数倍の収納力を増やせるのは大きなメリットと言えるでしょう。

    また、敷地面積・延床面積が限られることが多い平屋づくりにおいて、ロフトを居住スペースにできるのも心強いポイントです。

     

    LDKが広く見える

    ロフトがある一軒家の内観

    ロフトをつくることで、LDKの開放感をアップして広々と見せることができるのも大きなメリット。

    ロフトはLDKから直接見えるような構造なので、視界が抜けて開放感がアップするのです。次の間取りを意識することで、行き止まり感が無くなるのも、広く見えるポイント。

    吹抜けや勾配天井と組み合わせると、ロフトが高さを強調してくれるので、さらに開放感もアップします。

     

    税金の負担が少ない

    ロフトは一定の条件を満たせば延床面積に算入されないので、固定資産税・都市計画税など税金の負担が増加しないのも特徴です。

    収納や書斎を平屋のフロアに追加すると、建物の評価額が上がって税金が増える可能性が高いですが、ロフトなら心配ありません。

    税金は毎年払うランニングコストなので、年数が経つほどコストメリットも大きくなります。

     

    程よいプライベートスペースになる

    ロフトから見た平屋のリビング

    居住空間と程よい距離感があるロフトは、平屋のプライベートスペースとしても優秀な間取りです。

    平屋は家族の距離感が近くコミュニケーションが生まれやすい反面、すべてワンフロアの生活なので、プライベートスペースの確保に苦労するケースも。ロフトは設置階と高さが変わるので、同じ空間ながらプライベートな過ごし方をしやすいのです。

     

    平屋ロフトのデメリット

    魅力がたくさんある平屋のロフトですが、注意すべきデメリットもあります。まずはどんなデメリットがあるのか把握して、次の章で対策をチェックしましょう。

     

    上り下りが面倒

    平屋のロフト

    階段のないバリアフリー生活が平屋の魅力ですが、ロフトは階段やはしごの上り下りが発生するので面倒に感じるケースもあります。

    特に固定階段の設置ができない自治体だと、ハシゴしか選べないため上り下りが大変かもしれません。

     

    落下事故が心配

    小さなお子さんのキッズスペースとしてロフトをつくる場合、上り下りで足を滑らせて落下する事故が心配です。

    特に、はしごのロフトだと落下リスクが高くなるのでさらに心配ですよね。

     

    天井高が低く用途が限られる

    窓がない平屋のロフト

    ロフト内の天井高は1.4メートルまでと決められているので、普通の居室のように使うことはできません。

    大人はまっすぐ立つのが難しい高さなので、用途によってはロフトだと対応できない可能性もあります。

     

    窓設置の制限があり暗い

    ロフトは窓のサイズや数も制限されているため、居室に比べると暗いのもデメリット。

    電気をつけることは可能ですが、自然光をたっぷり採り入れるのは難しいです。

     

    掃除が大変

    ワンフロア高くなるロフト内は、普段のお掃除もちょっと大変です。

    固定階段はホコリが溜まりやすいですし、ハシゴだと掃除機を持って上がるのが大変ですよね。

     

    夏場は暑い

    高い位置にあるロフトは、暖かい空気が溜まり、屋根からの熱で暑くなりやすいのがデメリット。

    さらに下の階と直接つながっているので、お部屋全体の冷暖房効率が低下するケースもあります。

     

    平屋ロフトのデメリット対策

    広い平屋のロフト

    前述した平屋ロフトのデメリットに対策するため、次のポイントにこだわって間取りを考えてみましょう。

     

    用途を明確にする

    前述したようにロフトは幅広い使い方ができる間取りですが、つくる前に用途を明確にしましょう。

    なんとなく平屋にロフトをつくると、結局使わなくなってしまい後悔するケースが多いです。

    逆に、何のためにロフトをつくるのかはっきりしていれば、前述したデメリットに対策しやすくなります。

    ロフトをどう使うのか、普段のメンテナンスをどうするのかなど、なるべくリアルにシミュレーションしてみましょう。

     

    断熱性の高い工務店・ハウスメーカーを選ぶ

    ロフトの暑さ対策をするため、断熱性の高い構造・建材を使う工務店・ハウスメーカーを選びましょう。

    建物全体の断熱性能を高めれば、屋根や壁からの熱の侵入を防いで熱さ対策になります。逆に言えば、断熱性の低い家にロフトを付けると、暑さのデメリットが大きくなってしまうということです。

    住まい全体の省エネ性にも影響しますので、しっかり断熱性にこだわりましょう。

    >「2025年からの省エネ住宅義務化」とは|断熱等の義務化内容、影響をわかりやすく解説

     

    平屋風二階建ても検討する

    ロフトのデメリットに対策するのが難しいケースもありますので、そのときは平屋風二階建て(1.5階建て)の間取りも検討してみるのがおすすめです。

    平屋風二階建て・1.5階建てとは、平屋の間取りをベースに、二階建ての良い部分も採り入れた住まいのこと。

    前述したようにロフトは高さや広さが限られるため、用途によっては思い切って2階に部屋を増やした方が良いこともあるのです。

    >1.5階建ては平屋の間取りがベース|20坪・30坪・40坪台の間取り例7選

    >平屋に見える「平屋風二階建て」の間取り|30坪(25〜35坪前後)のおしゃれな事例紹介

     

    平屋ロフトの費用相場は?

    ロフトのある平屋部屋

    平屋にロフトをつくる際の費用は50~100万円と言われることが多いですが、ハウスメーカーや工務店、間取りによって異なるため一概にいくらとは断定できません。

    天窓やエアコンを付けたり、固定階段を選んだりすると、建築費用は高くなります。逆に、収納など用途を割り切って簡素にすれば、相場より安くロフトをつくることも可能です。例えば、下から見えない部分はベニヤや石膏ボード仕上げにすれば、内装費用を節約できます。

    前述したように、ロフトをどのように活用するのか決めて、費用対効果を考えながらつくり方を検討してみましょう。

     

    まとめ

    ロフトにはメリット・デメリットが両方ありますが、しっかり検討・対策すれば暮らしやすい平屋づくりに役立ちます。平屋の床面積が足りないとき、リビングをもっとおしゃれにしたいなど、ぜひロフトを上手に採り入れてみてください。

    また、平屋注文住宅を建てるときは、なるべく実績が多いハウスメーカー・工務店に相談することも大切です。平屋の実績が多い会社・プランナーなら、適切なアドバイスで理想の間取りづくりをサポートしてくれるはず。

    ノーク・ホームズは、福井で多くの平屋注文住宅づくりをお手伝いしてきました。自由度の高いデザインと間取りプランで、理想の平屋づくりをしっかりサポートいたします。ぜひお気軽にご相談ください。

    資料請求はコチラ
    WEB相談はコチラ
    来店相談はコチラ

    ※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご安心下さい。

    ※建築予定地が施工エリア外の場合には、資料請求をお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。
    〈施工エリア〉
    福井市・あわら市・坂井市・鯖江市・越前市・大野市・勝山市・永平寺町・越前町

    著者情報

    NORQ HOMES ノークホームズ編集部

    NORQ HOMES ノークホームズ編集部

    福井の高性能注文住宅を建てる工務店ノークホームズが、
    家づくりに役立つ情報を発信しています。

    登録・免許
    【設 計】 福井県知事 第ろ-1394号
    【建 設】 福井県知事 (般-1)10791号
    【不動産】 福井県知事 (1)第1704号

    詳しいプロフィールはこちら
    FacebookInstagramTwitterTwitterTwitter