注文住宅は坪単価だけで建たないって本当!?坪単価に含まれる費用や平均をチェック

注文住宅の坪単価の打ち合わせ

注文住宅を建てるハウスメーカーや工務店を比較するとき、坪単価を参考にする方は多いでしょう。しかし、坪単価は住宅会社によって含まれる費用範囲が異なり、単純に比較できないケースも多いです。また、坪単価に含まれない費用もあるため、広さを掛けただけでは注文住宅を建てられない点にも注意が必要です。

そこでこの記事では、福井の『ノーク・ホームズ』が、注文住宅の坪単価に関する基礎知識から、住宅会社を正確に比較検討するために必要な情報を分かりやすくまとめます。

このコラムのポイント
  • 木造一戸建ての平均坪単価は62.7万円です。
  • 付帯工事費・諸費用など、坪単価に含まれない費用を解説します。
  • 坪単価を抑えて、コストパフォーマンスが高い家づくりをするコツも覚えておきましょう。

     

    注文住宅の坪単価とは?

    注文住宅の坪単価の計算

    坪単価は、建物の本体価格を延床面積で割った1坪(3.3m)あたりの費用のことです。

    仮に本体価格2,000万円で延床面積30坪の場合、坪単価は2,000÷30坪=66.66万円/坪となります。

    坪単価は住宅会社のコストパフォーマンスを比較したり、いくらぐらいで建てられるのか確認したりするのに使われることが多いです。例えば、坪単価70万円のハウスメーカーで30坪の注文住宅を建てるなら、2,100万円が本体価格の目安になり分かりやすいですね。

    ただし、坪単価はハウスメーカーや工務店が公表している数値ではなく、あくまで目安にしかならない点に注意が必要です。

    坪単価に含まれる費用の内訳には決まりがなく、単純に延床面積を掛けた金額で注文住宅を建てられるわけではありません。

    注文住宅の検討時に坪単価を参考にするときは、基本的な仕組みや注意点を把握しておく必要があります。

    注文住宅の坪単価の内訳

    まずは、注文住宅の坪単価に含まれる費用の内訳を把握しておきましょう。坪単価に含まれず、別途必要になる費用も解説します。

     

    坪単価に含まれる費用

    坪単価に含まれる注文住宅の本体工事費

    注文住宅の坪単価には、建物の本体価格が含まれます。

    具体的には、基礎・土台・柱などの構造部、内外装の建材、キッチンやユニットバスなどの設備、それらの工事費用です。

    つまり、坪単価は注文住宅の建物部分のコストパフォーマンスをチェックする指標になるということですね。

     

    坪単価に含まれない費用

    注文住宅の坪単価に含まれない費用

    注文住宅の坪単価には、付帯工事費や諸費用といった費用は含まれません。

    付帯工事費とは、電気・ガス・水道の引き込み、地盤改良など、建物本体以外にかかる工事のことです。フェンスやカーポートなどの外構費用も付帯工事費の一部です。

    諸費用には、住宅ローンの手数料や登記費用、引っ越し費用や家具の買い替えなど、マイホームで暮らし始めるまでにかかる費用が含まれます。

    一般的な注文住宅では、付帯工事費と諸費用が総額の3割前後になると言われています。また注文住宅の仕様や住宅会社によって費用は異なるため、坪単価だけで単純に比較はできないのです。

     

    注文住宅の平均坪単価は?

    注文住宅の平均坪単価

    国土交通省の建築着工統計調査から、構造別の平均坪単価を計算してみました。

     

    ※持ち家・一戸建ての坪単価

    構造

    坪単価

    木造

    62.7万円

    鉄骨造

    99万円

    鉄筋コンクリート造

    108.9万円

    出典:建築着工統計調査 住宅着工統計をもとに計算

     

    坪単価は木造<鉄骨造<鉄筋コンクリート造の順に高くなります。木造とほかの構造にはかなり開きがありますね。

    木造一戸建ての平均坪単価は62.7万円なので、仮に30坪の注文住宅を建てる場合は1,881万円が本体価格の目安になるということです。

     

    注文住宅の坪単価が変わる要素は?

    注文住宅の坪単価が変動する要素

    坪単価は、注文住宅の仕様や建てる住宅会社などさまざまな要素で変動します。ご予算やマイホームに求める条件と、坪単価のバランスを上手に取ることが大切です。

     

    住宅会社の規模

    一般的に、注文住宅の坪単価は経営規模が大きい大手ハウスメーカーほど高く、店舗数の少ない地域工務店は安い傾向があると言われます。

    大手ハウスメーカーの坪単価が高いのは、全国単位の広告宣伝費やモデルハウスの維持費、研究開発費などが含まれているためです。

    坪単価が高い分、デザイン性やブランド力、住宅性能にも期待できるのが大手ハウスメーカーの魅力と言えるでしょう。

    地域密着営業型の中堅ハウスメーカーや工務店は、広告宣伝費や経費が少ないため坪単価が安くコストパフォーマンスが高い家づくりができるのがメリット。工務店とハウスメーカーの違いについて詳しく知りたい方は、こちらのコラムをどうぞ。

    >注文住宅は工務店・ハウスメーカーどっち?違いや選び方のポイントを解説

     

    福井でコストパフォーマンスが高い工務店をお探しの際は、ノーク・ホームズにもお声がけください。

    設計事務所のようなデザイン性と高い住宅性能を、適正価格でご提案いたします。

    資料請求はコチラ
    WEB相談はコチラ
    来店相談はコチラ

    ※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご安心下さい。

    ※建築予定地が施工エリア外の場合には、資料請求をお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。
    〈施工エリア〉
    福井市・あわら市・坂井市・鯖江市・越前市・大野市・勝山市・永平寺町・越前町

     

    延床面積

    注文住宅の延床面積で坪単価が変わる

    注文住宅の延床面積も坪単価に影響を与える要素の1つ。延床面積が広いと坪単価は安くなり、狭いと高くなります。

    リンゴで例えると、1つだけ買うと単価は高いですが、箱でたくさん買うと安くなるのと同じ仕組みです。

    都市部の狭小住宅や3階建てなど、間取りに工夫が求められる場合はさらに坪単価が高くなる傾向があります。

     

    住宅性能

    住宅性能の高い注文住宅

    断熱性や耐震性などの住宅性能も、坪単価を変動させる要素です。

    高気密・高断熱で省エネ性が高い家や、高い耐震等級の家は坪単価も高くなります。

    しかし、坪単価を下げようとして住宅性能をおざなりにすると、光熱費やメンテナンス費用が増えてトータルでは損をしてしまう可能性もあります。

    特に、これからは省エネ住宅への適合が義務化されますので、住宅性能の重要性も高まっています。こちらのコラムで省エネ住宅の基準についてチェックしてみてください。

    >省エネ住宅の基準とは|2025年義務化・贈与税減税の基準、適合住宅かどうかの調べ方など解説

     

    設備や建材のグレード

    坪単価に影響するキッチンのグレード

    キッチンやユニットバスなどの水回り設備、内外装の建材のグレードでも坪単価は変動します。

    グレードの高い設備や建材は選択肢が多くデザイン性・耐久性も魅力ですが、当然坪単価は高くなります。

    しかし、坪単価を気にしすぎて低グレードの設備や建材だけ選ぶと、思ったようなマイホームにならず後悔してしまうかもしれません。

    予算とクオリティのバランスを取り、必要な物を見極めることが大切です。費用を削れるところ、削ってはいけないところをこちらのコラムで解説しています。

    >新築の注文住宅で費用を削れるところ一覧|予算オーバー額500万円・1000万円の対策例も紹介

     

    注文住宅の坪単価を抑えるコツ

    できるだけ坪単価を抑えてコストパフォーマンスが高い注文住宅を建てるには、次のような取り組み方のコツが必要です。

     

    間取りとデザインをシンプルにする

    坪単価を抑えたシンプルな注文住宅

    外観シルエットや間取りの凹凸を減らし、シンプルなデザインにすると、同じ仕様でも坪単価を抑えることができます。

    凹凸が減ると材料や工事の手間も少なくなり、コストパフォーマンスが高い注文住宅になるのです。

    デザインも、高価な建材や手の込んだアクセントを使わずに、シンプルかつおしゃれに仕上げることが可能です。

    シンプルでおしゃれなコストパフォーマンスが高い家のつくり方はこちらのコラムで解説しています。

    >シンプルな家をおしゃれにするコツ!外観・間取りそれぞれチェック

     

    2階にする

    総二階の注文住宅で坪単価を抑える

    1階と2階の広さが同じ、総2階の家を建てるのも、坪単価を抑えることにつながります。

    2階は前述したシンプルな間取りやデザインになりやすく、さらに上下階の柱や外壁がそろうのでさらにコストダウンできるのがメリット。

    また、コンパクトな土地を有効活用できるので、土地取得費用の節約にもなります。

    2階のかっこいい家づくりのポイントはこちらのコラムでご確認ください。

    >かっこいい総二階の外観実例!外観づくりのポイントを解説

     

    地元工務店で建てる

    地元工務店の注文住宅で坪単価を抑える

    コストパフォーマンスに優れる地元工務店を選ぶのも、坪単価を抑えるのに有効な手段です。

    店舗数と営業エリアを絞った地元工務店は、大手ハウスメーカーより広告費やモデルハウスの維持管理費などのコストがかかりません。

    また、大量仕入れによるコストダウンをしていないため、坪単価は安くてもこだわりを盛り込みやすいのも地元工務店のメリット。

    デザインや技術力、保証体制などが心配な方は、こちらのコラムで優良工務店の見極め方をチェックしてみてください。

    >評判の良い工務店で理想の注文住宅を建てる!

     

    まとめ

    坪単価は注文住宅のコストパフォーマンスをチェックできる便利な指標ですが、変動する要素も多いので注意が必要です。

    どこまで費用が含まれているのか、どんな性能の家なのかなど、中身までチェックして住宅会社を正しく比較検討しましょう。

    インターネット上の坪単価情報を見てもよく分からないときは、住まいづくりの専門家に意見を聞いてみるのもおすすめです。

    福井の工務店ノーク・ホームズは、注文住宅づくりの費用に関するご質問にもお答えいたします。初期費用や住宅ローンのことなど、心配な点が多いお金のことも、お気軽にご相談ください。

    資料請求はコチラ
    WEB相談はコチラ
    来店相談はコチラ

    ※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご安心下さい。

    ※建築予定地が施工エリア外の場合には、資料請求をお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。
    〈施工エリア〉
    福井市・あわら市・坂井市・鯖江市・越前市・大野市・勝山市・永平寺町・越前町

    著者情報

    NORQ HOMES ノークホームズ編集部

    NORQ HOMES ノークホームズ編集部

    福井の高性能注文住宅を建てる工務店ノークホームズが、
    家づくりに役立つ情報を発信しています。

    登録・免許
    【設 計】 福井県知事 第ろ-1394号
    【建 設】 福井県知事 (般-1)10791号
    【不動産】 福井県知事 (1)第1704号

    詳しいプロフィールはこちら
    FacebookInstagramTwitterTwitterTwitter