省エネ住宅が得意な工務店・ハウスメーカーはどう探す?業者の探し方と選び方
電気代等のランニングコストを削減できる住宅として人気が高い「省エネ住宅」。新築時に「省エネ住宅を建てて月々の家計負担を軽減したい」と考えている方も多いでしょう。そこで重要になるのが、性能・デザイン・価格のバランスが良い工務店・ハウスメーカー選びです。
今回は、福井・石川で省エネ住宅が標準仕様の工務店「ノークホームズ」が、省エネ住宅が得意な工務店やハウスメーカーの探し方、選び方を詳しく解説します。
▶ノークホームズの施工事例集
目次
省エネ住宅とは?3つの省エネ性能
省エネ住宅とは、断熱・日射遮蔽・気密性を高めることでエネルギー消費を一定水準以下に抑えられる住宅のことです。
資源エネルギー庁のホームページによると、省エネ住宅は
・真冬や真夏でも少ない暖冷房エネルギーで過ごしやすい
・光熱費が節約できる
・結露によるカビやダニの発生が抑制できる
・ヒートショックのストレスが少ない
・木材などの腐朽や建材の劣化も抑制される
というメリットがあると紹介されています。
具体的には、以下の3つの性能が高い住宅です。
- 断熱性能
- 日射遮蔽性能
- 気密性能
これら3つの性能を備えた住宅を建てることで、ご家庭で使用するエネルギーの約30%を占めるとされる暖冷房のエネルギー消費を大幅に抑えることができます。
断熱性能
断熱性を高めることで、壁・床・屋根・窓などを通した住宅内外の熱の移動を少なくすることができます。断熱性能はUA値(外皮平均熱貫流率)で表されます。UA値は数値が低いほど省エネ性能が優れています。
また、断熱等級は等級が高いほど性能が優れており、断熱等級7が最高ランクとなっています。
日射遮蔽性能
日射遮蔽性能を高めることで、太陽光による日射を遮蔽し、室温の上昇を抑えることができます。日射遮蔽性能は、ηAC(イータ・エー・シー)値で表されます。数値が小さいほど省エネ性能が優れています。
気密性能
気密性を高めること=住宅の隙間を減らすことによって隙間を通じた熱の移動を最小限に抑えることができます。気密性は隙間の度合いを示すC値で表されます。数値が小さいほど気密性が高くなります。
省エネ住宅の基準
省エネ住宅の性能評価は、「外皮基準」と「一次エネルギー消費量基準」の2つの基準を用いて行われます。
外皮基準
外皮基準は、住宅の外皮(建物の屋外と室内を隔てる境界部分)の性能を表す数値です。屋根や壁、窓・床などの断熱性能を示します。
外皮基準はUA値(外皮平均熱貫流率)とηAC値(冷房機の平均日射熱取得率)によって表されます。この値が低い住宅ほど、省エネ性能に優れていると判断されます。
UA値とηAC値の基準値は以下のとおりです。
地域区分 | UA値[W/(㎡・K)] | ηAC値 |
---|---|---|
1 | 0.46 | ー |
2 | 0.46 | ー |
3 | 0.56 | ー |
4 | 0.75 | ー |
5 | 0.87 | 3.0 |
6 | 0.87 | 2.8 |
7 | 0.87 | 2.7 |
8 | ー | 6.7 |
断熱等級ついては、こちらの記事でより詳しく解説しています。
>断熱等級7・UA値とは|断熱等級7・6どちらを選ぶべきか、仕様・省エネ性能の違いなど解説
一次エネルギー消費量基準
住宅における一次エネルギーの削減率を評価したものが、一次エネルギー消費量基準です。
一次エネルギー消費量は、住宅で使用される「空調」「換気」「給湯」「照明」「家電」などのエネルギー消費量から、建物の設備「太陽光発電」などで生み出すエネルギーを差し引いたエネルギー消費量を意味します。
つまり、太陽光発電などでできるだけ多く創エネをして、生活のなかで使用する電気やガスなどの消費を可能な限り削減できる住宅ほど省エネ性能の高い住宅になります。
一次エネルギーの消費量が国が定めた基準仕様より低い住宅が、住宅の一次エネルギー消費量の基準に適合した省エネ住宅というわけです。
省エネ住宅の種類と特徴
省エネ住宅にはいくつか種類があり、それぞれ特徴が異なります。
省エネ住宅の種類 | 特徴 |
---|---|
ZEH住宅 | 高断熱・高気密の住宅と省エネ性能の高い設備、太陽光発電などの創エネ設備を備えることで、家庭内でのエネルギー消費量をゼロにできる住宅 |
LCCM住宅 | 部材の調達から建築、住み終えた後の解体における二酸化炭素の排出量の削減を目的としている住宅 ZEH住宅と同じく、高断熱・高気密の住宅で、創エネ設備も備わっている |
認定長期優良住宅 | 省エネ性能に加え、耐震性や劣化対策などについても配慮された、長期間住み続けることを目的とした省エネ住宅 |
認定低炭素住宅 | 高い省エネ性能に加え、二酸化炭素の排出量を抑制するための対策が施された住宅 節水機器やホームエネルギーマネジメントシステムを導入するなど、低炭素を推進するための対応が必要になる |
性能向上認定住宅 |
省エネ基準を満たし、所管行政庁から認定を受けた住宅 容積率の特例を受けられる住宅で、より広い面積で住宅を建築できるというメリットがある |
省エネ住宅の種類や違いについては、こちらの記事が参考になります。
>ZEH水準・ZEH・省エネ住宅の違いや条件|ZEHのメリット・デメリット、補助金などの優遇を簡単解説
省エネ住宅が得意な工務店・ハウスメーカーの探し方
省エネ住宅の建築を得意としている工務店やハウスメーカーは、以下の方法で探すことができます。
- 工務店・ハウスメーカーのホームページ
- ポータルサイトや情報サイト
- SNS
- 住宅省エネ2024キャンペーンのホームページ
工務店・ハウスメーカーのホームページを探す
建築予定地のエリアが概ね決まっている場合は、その地域の工務店・ハウスメーカーのホームページが参考になります。
都道府県や市町村で地域を絞り込み、「断熱等級」「UA値」といったキーワードで検索するとご希望の省エネ水準の断熱性の高い住宅を建てる工務店・ハウスメーカーを探すことができます。
ポータルサイトや情報サイトで探す
地域を絞り込んで見つからず、広いエリアで工務店やハウスメーカーの情報を集めたいときにおすすめなのが、ポータルサイトや情報サイトです。
これらのサイトにはさまざまな工務店やハウスメーカーの情報が掲載されているので、より幅広い情報を得たい場合に便利です。
フィルター機能を使って省エネ住宅を得意としている業者の情報だけをピックアップすることもできます。
SNSで探す
候補となる工務店・ハウスメーカーが見つかった場合、より具体的な情報をタイムリーに収集したい時に便利なのがSNSです。
SNSでリサーチすると、ポータルサイトや情報サイトを活用せず自社で情報を発信している工務店や、ユーザーが口コミを投稿している人気のハウスメーカーを見つけられるようになります。
住宅省エネ2024キャンペーンのホームページから探す
住宅省エネ2024キャンペーンは、住宅の省エネ化を支援するための補助事業です。
住宅省エネ2024キャンペーンのホームページには、長期優良住宅やZEH水準住宅の建築に対応できる、全国各地の住宅省エネ支援事業者の情報が掲載されています。
検索機能を活用することで、お住まいの地域にある省エネ住宅の建築が得意な工務店やハウスメーカーを探せるようになっています。
福井・石川で省エネ住宅が得意な工務店をお探しの方は、断熱等級7が標準仕様のノークホームズにご相談ください。
理想の省エネ住宅を実現してくれる工務店・ハウスメーカーの選び方
省エネ住宅の建築を依頼する工務店やハウスメーカーは、以下の5点を押さえて選ぶとよいでしょう。
- 性能・デザイン・価格の最適なバランス
- 電気代等のランニングコストの削減効果
- 省エネ住宅の建築実績と標準仕様
- 住宅性能評価書の取得
- 各種補助金の申請が可能
性能・デザイン・価格の最適なバランス
省エネ住宅を建てる際は、性能・デザイン性・価格(コストパフォーマンス)とのバランスが良い業者を選ぶことが最も重要です。
たとえ省エネ性能が高くても建築費が割高だと、住宅ローンの返済負担が重くなるだけでなく、電気代等の削減効果も薄れてしまいます。
お住まいの地域に必要とされる断熱性能を超える性能でもっともにコストパフォーマンスが高く、デザイン性も兼ね備えた、最適なバランスの住まいを提案してくれる工務店・ハウスメーカーを選びましょう。
建築を依頼する工務店やハウスメーカーの選び方は、こちらの記事が参考になります。
>福井県での評判のいい工務店の探し方と工務店選びのポイント
電気代等のランニングコストの削減効果
省エネ住宅は、電気代等のランニングコストの削減効果も期待できます。
省エネ住宅の建築実績が豊富な工務店・ハウスメーカーであれば、電気代等の水道光熱費の削減効果のデータも公開しています。
具体的な事例は工務店・ハウスメーカーに資料請求などで問い合わせをして確認するとよいでしょう。
福井・石川の省エネ住宅が標準仕様の工務店ノークホームズは、電気代等のランニングコストの削減事例や施工事例も公開しています。詳細は下記からお気軽にお問い合わせください。
省エネ住宅の建築実績と標準仕様
ひとくちに省エネ住宅といっても、工務店やハウスメーカーの住宅の仕様によって断熱等級、気密性はさまざまです。
省エネ住宅が標準仕様の工務店やハウスメーカーは、技術力が高く、ノウハウがあります。
ホームページを確認し、その工務店やハウスメーカーが建てる省エネ住宅の特徴や強み、これまで建築してきた省エネ住宅の実績と標準仕様をもとに選ぶのがおすすめです。
住宅性能評価書の取得
住宅性能評価書を取得すると、第三者によって性能が評価・証明されることになるため、住宅ローン金利等が優遇されるなどのメリットがあります。
工務店やハウスメーカーのホームページには住宅性能評価書の取得について記載されていますのでチェックしてください。
各種補助金の申請が可能
省エネ住宅は、さまざまな補助金や金利優遇などのメリットがあります。
補助金の申請が可能な工務店・ハウスメーカーかどうかは各社のホームページや、補助金情報サイトなどで公開されています。不明の場合は直接問い合わせて確認しましょう。
まとめ
本記事では、省エネ住宅が得意な工務店やハウスメーカーの探し方・選び方について詳しく解説してきました。
省エネ住宅を建てる際は、以下の点を確認しながら工務店やハウスメーカーを選ぶようにしましょう。
- 省エネ性能と価格の最適なバランス
- 電気代等のランニングコストの削減効果
- 省エネ住宅の建築実績と標準仕様
- 住宅性能評価書の取得
- 各種補助金の申請が可能
また、以下の点もチェックすると、良い工務店やハウスメーカーを探す際に役立ちます。
- 実際に相談した人や家を建てた人の口コミ・評判
- 省エネ住宅の完成見学会などへの参加
- 問い合わせたときの担当者の対応
実際に問い合わせたり相談してみないとわからないこともありますので、気になる工務店やハウスメーカーが見つかったら気軽に問い合わせてみてください。
福井・石川の省エネ住宅が標準仕様の工務店ノークホームズは下記からお気軽にお問い合わせください。