災害に強い家とは?構造や設備の特徴、取り入れるべき3つの工夫
地震や台風など自然災害の多い日本では、災害に強い家が必要不可欠です。
ご家族の命を守るためにも、災害による被害を最小限に食い止めることができる「災害に負けない家づくり」を目指しましょう。
今回は、地震に強い家づくりを得意としている福井・石川の工務店「ノークホームズ」が、災害に強い家の特徴と、災害に強い家を実現するために押さえておきたいポイントを詳しく解説します。
コラムのポイント |
---|
|
▶ノークホームズの施工事例集
目次
災害に強い家とは
災害に強い家とは、災害に負けない家づくりのポイントを押さえて建てられた住宅です。
日本では、地震や台風、大雨などさまざまな災害が発生します。
災害に強い家は、大規模災害のリスク対策となる基準で建てられているため、家屋の倒壊など命に関わるような被害が発生しづらく、安心して住むことができます。
災害に強い家の特徴
災害に強い家は、以下の特徴があります。
- 立地・地盤
- 耐震性能
- 構造・間取り
- 設備
立地・地盤
住宅を建てることができる土地にも、災害リスクの高い土地と災害リスクの低い土地があります。
一般的に災害リスクが高いとされる土地は、以下のような土地です。
- 海や川の近くの土地
- 標高の低い平野部
- 埋立地
- 地下水を多く含む土地
- 山裾や谷など周辺よりも低い土地
- かつて池や沼、湖だった土地
- 崖の上や下にある土地
災害に強い家は、これまでに発生した災害による被害データや地盤調査を行い、なるべく災害リスクの低い立地を選んで建築されます。
耐震性能
災害に強い家は、「耐震等級3」の最高ランクの耐震性能を備えています。
近年、住宅の耐震性に対する考え方は旧耐震・新耐震といった「耐震基準」から、住宅ごとに認定を取得する「耐震等級」と変化してきています。
耐震等級3は、震度6強〜7相当の1.5倍の地震でも建物が倒壊しないという非常に高いレベルで、東日本大震災や熊本地震クラスの地震にも耐えうる耐震性能があります。
【耐震基準とは】
耐震基準とは、建築基準法によって定められている、住宅を建設する際に最低限クリアしなければならない基準です。
耐震基準には「旧耐震基準」と「新耐震基準」があります。
耐震基準 | 概要 |
---|---|
旧耐震基準 | ・震度5程度の地震に耐えられる ・震度5以上の地震では全壊の可能性がある |
新耐震基準 | ・震度6強~7程度の地震でもただちに全壊しない |
【耐震等級とは】
耐震等級は、建物の耐震性能を表す指標の一つです。
2000年4月1日施行された品確法に基づくもので、住宅の耐震性能に対する考え方は、建物ごとに認定を取得する耐震等級が主流となりました。
耐震等級 | 耐震性能 |
---|---|
1 | ・建築基準法の耐震基準と同レベルの耐震性能 ・震度6強~7相当の地震でも建物がただちに全壊・崩壊しない |
2 | ・耐震等級1の1.25倍の耐震性能 ・震度6強~7相当の1.25倍の地震でも建物がただちに全壊・崩壊しない ・学校や公共施設が満たさなければならない基準 |
3 | ・等級1の1.5倍の耐震性能 ・度6強~7相当の1.5倍の地震でも建物がただちに全壊・崩壊しない ・警察署や消防署が満たさなければならない基準 |
耐震等級3の必要性については、こちらの記事で確認できます。
>耐震等級3は必須なのか|「能登半島地震」クラスの地震に備える住宅の耐震性能事情
構造・間取り
災害に強い家は、複雑な構造や間取りを避け、シンプルさを重視する傾向があります。
外観がシンプルな形であることも地震に強い家の構造的な特徴の一つです。
複雑な形の家は、地震の力を効果的に分散できず被害が大きくなる傾向があるため、正方形や長方形などのシンプルな形の住宅が多くなっています。
災害に強い家は、複雑な間取りや2階部分がせり出すオーバーハングなどの構造を避けて、なるべくシンプルにすることで地震の揺れに強い住宅を実現しています。
一方、柱や梁、壁が少ない住宅はスッキリしていて広く感じますが、住宅の重さを支えられる部分が少なくなるため災害に弱くなりがちです。耐力壁などの適切な配置で災害対策を強化する必要があります。
災害に強い家の間取りについては、こちらの記事が参考になります。
>耐震等級3の間取りの工夫と施工実例|制限内で自由なデザインと機能性を両立する方法
設備
災害に強い家には、災害発生時の被害を最小限に食い止める設備や災害発生後の暮らしに備える設備も導入されています。
詳細は次章でご紹介しますが、災害発生時の被害を軽減する設備には、耐震ラッチ・シャッターなど、災害発生後の暮らしに備える設備には太陽光発電システム・蓄電池などがあります。
また、既製品ではなく造作の家具を作り付けとして組み込むことで、地震発生時の転倒による被害を最小限に抑えることも可能です。
福井・石川で災害に強い家づくりならノークホームズへご相談ください。
北陸地域の災害リスクに備え、家族の安心を守る家づくりを実現いたします。
災害に強い家を実現するためのできる3つの工夫とハウスメーカーの選び方
災害に強い家を実現するには、以下の3つの工夫を取り入れると効果的です。
- ハザードマップを確認しながら土地を選ぶ
- 災害発生時に役立つ設備を導入する
- 災害に強い家づくりが得意な工務店や住宅メーカーに相談する
ハザードマップを確認しながら土地を選ぶ
被災リスクの高い土地の購入を避けるためには、ハザードマップに基づく立地選定が重要です。
ハザードマップは、自然災害による被害を軽減する目的で作成された地図で、被災想定地域や避難場所などの情報が記載されています。
国や国の機関、市区町村などの自治体が作成しており、「ハザードマップポータルサイト」という専用のサイトも用意されています。
ハザードマップでは、以下のようにさまざまな種類の災害に関する情報をチェックできます。
- 地震
- 洪水・内水
- 土砂災害
- 高潮
- 津波
- 火山
これらのハザードマップを活用してしっかりとした地盤の土地を選べば、地震に強い家を建てられますし、洪水や内水の被害リスクの低い土地を選べば、台風や大雨などの災害が発生したときでも安心です。
住宅の建設予定地で発生しやすい災害の種類を想定しながら、複数のハザードマップを重ね合わせて災害に強い土地、災害リスクの低い土地を選ぶようにしましょう。
災害発生時に役立つ設備を導入する
災害に強い家づくりのためには、災害発生時の備えも万全にしておかなくてはいけません。
被害を軽減する設備や、災害が発生した後の生活を見据えた設備を導入し、災害に強い家を実現しましょう。
災害発生時の被害を軽減する設備には、以下のようなものがあります。
設備 | 概要 |
---|---|
耐震ラッチ |
戸棚の扉をロックするための金具 地震の揺れを感知するとロックがかかり、戸棚の中のものが外に飛び出してくれるのを防げる |
合わせガラス |
ガラスとガラスの間に樹脂の中間層を設けたガラス 中間層の効果で、万が一ガラスが割れても飛散しづらくなっている |
シャッター |
窓ガラスに取り付けることで、台風発生時の飛来物から窓を保護できる |
また、災害が発生した後の生活を見据えた場合、以下のような設備の導入を検討するのもおすすめです。
設備 | 概要 |
---|---|
太陽光発電システム |
屋根に設置した太陽光パネルで電気を作る発電システム 停電時の非常用電源となる |
蓄電池 | 太陽光発電システムで発電した電気や、電力会社から購入した電気を貯めておける設備 災害発生時の非常用電源を確保できる |
ヒートポンプ給湯器 | 電力と大気中の熱でお湯を沸かす省エネ性能の高いエコキュートなどの給湯器。沸かしたお湯を貯湯タンクに貯めておけるようになっているため、災害発生時もお湯を使うことができる |
雨水貯留タンク | 雨樋からの雨水を貯めておくためのタンク タンクに溜まった水は、災害発生時に生活用水として用いることができる |
パントリー | キッチン周辺に設けられた大きな収納棚 緊急時の食料や防災アイテムを保管できる |
災害に強い家づくりが得意な工務店や住宅メーカーに相談する
工務店や住宅メーカーには、デザイン性、高性能、ローコストなど、それぞれの強みや特徴があります。
災害に強い家づくりを目指すなら、耐震等級3の家が標準仕様の工務店や住宅メーカーに相談することをおすめします。
災害に強い家を作る上でとくにおすすめしたいのが、地域に根ざしている地元の工務店です。
地元の工務店は土地勘があるため、その地域で発生しやすい災害や、想定される被害を熟知しています。
災害に強い家の条件の一つである土地探しからサポートしてもらえる業者にトータルでサポートしてもらうようにしましょう。
災害に強い家づくりについて相談する工務店の選び方は、こちらの記事が参考になります。
>福井県での評判のいい工務店の探し方と工務店選びのポイント
福井・石川で災害に負けない家づくりを検討中の方は、ノークホームズへお問い合わせください。
耐震等級3を備えた住宅で、安心で快適な暮らしを実現しましょう。
まとめ
福井・石川で災害に強い家づくりをするノークホームズが、地震や台風などの自然災害に負けない、災害に強い家の特徴、家づくりの工夫などについて解説しました。
日本各地で大規模な地震や河川の氾濫をともなう大雨などの災害が頻発している昨今、これからの日本の家づくりは、より地域の災害リスクに応じた家づくりが重要になってきます。
いざというときにご家族の命を守れる住宅を建てるためにも、家づくりは地域の災害リスクを熟知した工務店・住宅メーカーと相談しながら進める必要があります。
我々ノークホームズは、耐震等級3の地震に強い家づくり、断熱等級7の快適性と電気代などのランニングコストが抑えられる省エネ住宅が標準仕様の家づくりをしています。
住宅建設はもちろん、土地探しからのトータルでのサポートも行っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。