家を建てる費用の目安はいくら?注文住宅の総額を土地あり・なし別に解説

家を建てる費用の目安はいくら?注文住宅の総額を土地あり・なし別に解説|福井・石川|ノークホームズ

「家を建てるのにいくら必要なのか見当がつかない」

「家を建てるにはどのくらい貯金が必要なのだろう」

初めて家づくりをする方の多くが、このような疑問を抱えます。

実際には、建築費用だけでなく土地や諸費用も含めて計画することが大切です。

そこで本記事では、福井・石川で豊富な実績を持つ『ノークホームズ』が、土地あり・なし別の費用相場と理想の家づくりのポイントを詳しく解説します。

コラムのポイント
  • 家を建てる際の平均相場や費用の目安を解説します。
  • 注文住宅の総額を土地あり・なし別に紹介します。
  • 建築費用を抑えるためのポイントを解説します。

 

ノークホームズの施工事例集

ノークホームズの施工事例集

 

家を建てるのに実際いくらかかる?注文住宅の費用相場を解説

家を建てるのに実際いくらかかる?注文住宅の費用相場を解説|福井 注文住宅 事例|ノークホームズ

家を建てる費用は、家の大きさや設備、土地の有無によって大きく変わります。

本章では、注文住宅を建てる際の平均費用について解説していきます。

 

建築費用は約4,000万円

新築注文住宅の建築費用は、「地域や家の大きさ・設備のグレード」などによって大きく異なりますが、全国平均では4,034万円です。

建築費の平均 延べ床面得の平均
4,034万円 116.2㎡(約35坪)

<参照>国土交通省「令和5年度 住宅市場動向調査報告書」

上記の金額には建物の設計や施工、内部の仕上げ費用が含まれており、一般的には延べ床面積や間取りの規模が費用に影響します。

とくに、注文住宅では施主の希望を反映させるため、オプションや設備にこだわると追加費用が発生することがあります。

 

土地取得は約1,500万円

土地取得費用の平均は全国で1,498万円です。

ただし、この金額はエリアごとに大きな差があり、都市部では土地価格が高騰し地方では比較的安価に購入できる場合もあります。

また、土地の面積や立地条件、用途地域の規制なども費用に影響を与える要因です。

土地取得価格の平均 土地面積の平均
1,498万円 208.1㎡(約63坪)

<参照>住宅金融支援機構「2023年度 フラット35利用者調査」

土地を購入する際は、住宅ローンや諸費用も含めたトータルコストを計算して計画的に進める必要があります。

 

福井・石川で家を建てるなら、ノークホームズへご相談ください。

ノークホームズでは、ご希望の予算に合わせた住まいづくりをご提案いたします。

 

 

注文住宅の費用内訳を詳しく解説

注文住宅の費用内訳を詳しく解説|注文住宅 内装事例|ノークホームズ

注文住宅を建てる際、いくらかかるのか、全体像を把握しておくのはとても大切です。

注文住宅の費用内訳を「建物本体工事費・付帯工事費・諸費用」の3つに分けて詳しく解説していきます。

 

建物本体工事費が費用の約7割を占める

注文住宅の費用の中で最も大きな割合を占めるのが、建物本体工事費です。

これは、家の基礎や「骨組み・屋根・外壁・内装」など、家を形づくるための工事にかかる費用です。

一般的に、注文住宅の総費用の約7割を占めると言われています。

建物本体工事費は、家の大きさ・構造・材料で変動するため、事前確認が欠かせません。

たとえば、同じ広さの家でも、木造よりも鉄骨造の方が費用が高くなる傾向があります。

 

付帯工事費は外構や給排水工事など

付帯工事費とは、建物本体工事以外の工事にかかる費用です。

具体的には、門や塀、駐車場などの外構工事や、「給排水設備・ガス設備・電気設備」の工事などが含まれます。

付帯工事費は、建物本体工事費に比べて金額は少ないですが、家の快適性や利便性を左右する重要な要素となります。

そのため、予算に合わせて必要な工事の範囲を明確にする必要があります。

たとえば、カーポートやウッドデッキを設置する場合には、追加費用が発生する点も覚えておきましょう。

 

諸費用は登記費用や住宅ローン手数料

諸費用とは、家を建てる際に発生する工事費以外の費用を指します。

具体的には、土地や建物の登記費用、住宅ローンの手数料、印紙税、固定資産税などが含まれます。

諸費用は、総費用に占める割合は小さいですが、決して無視できる金額ではありません。

事前に諸費用まで含めた詳細な見積もりを取り、資金計画に組み込んでおくことが大切です。

また、住宅ローンを利用する場合には、金利の種類や返済期間によっても諸費用が変わってくるので注意が必要です。

 

頭金の目安は住宅価格の2割

一般的に、頭金は住宅価格の約20%を準備するのが理想的とされています。

ただし、実際にどれくらいの自己資金を用意しているかは、住宅の種類や購入者の状況によって異なります。

住宅の種類 自己資金比率
既存(中古)集合住宅 49.3%
建て替え住宅 46.7%
既存(中古)戸建住宅 42.9%
分譲集合住宅 42.8%
土地を購入した注文住宅(新築) 30.6%
分譲戸建住宅 27.5%

上記は、国土交通省「令和4年度 住宅市場動向調査報告書」に基づいた、住宅種類ごとの自己資金比率のデータです。

「貯金がどのくらいあれば良いか」などの、判断材料として参考にしてください。

 

こちらの記事では、マイホーム新築時の補助金や減税制度について詳しく解説しています。

>【2025年最新】マイホーム新築時の補助金・減税制度一覧|いつ申請するか、いくらもらえるかなど解説

 

土地ありで家を建てる費用相場

土地ありで家を建てる費用相場|外観事例|ノークホームズ

土地を所有している場合、家を建てる総額は土地なしの場合と比較して抑えられる傾向にあります。

土地取得費用が発生しないため、その分建築費用や内装の充実に予算を回すことが可能です。

ここでは、土地ありのケースでの費用相場やその特徴について解説します。

土地ありの場合の平均費用は約3,863万円

土地ありで家を建てる場合、住宅金融支援機構の調査によると、全国平均の費用は約3,600万円~4,200万円です。

エリア 土地あり
全国平均 3,863万円
首都圏 4,195万円
近畿圏 4,142万円
東海圏 3,897万円
福井・石川含むその他地域 3,625万円

<参照>住宅金融支援機構「2023年度フラット35利用者調査」

これは、建物本体工事費、付帯工事費、諸費用を合わせた金額です。

土地の購入費用がかからない分、土地なしで家を建てる場合よりも1,000万円ほど費用を抑えられます。

しかし、家の大きさや設備、建築会社によって費用は大きく変わる可能性があるので注意が必要です。

 

土地取得費用がない分費用を抑えられる

土地ありで家を建てる最大のメリットは、土地の取得費用がかからない点です。

土地の価格は、地域や立地条件によって大きく変動し、とくに都市部では高額になる傾向があります。

一方、福井や石川などは大都市ほど高額ではありませんが、土地代は無視できない出費です。

そのため、すでに土地を持っている方は、その分建築費用に予算を回せるのもポイントです。

また、土地探しにかかる時間や手間を省けるのも大きなメリットと言えます。

 

土地なしで家を建てる費用相場

土地なしで家を建てる費用相場|福井・石川|ノークホームズ

土地を持っていない方が家を建てる場合は、土地の購入費用も考慮する必要があります。

そのため、土地ありの場合に比べて総費用は高額になる傾向があります。

ここからは、土地なしで家を建てる際の費用相場や土地探しにおける注意点も紹介するので参考にしてください。

 

土地なしの場合の平均費用は約4,903万円

土地なしで家を建てる場合、全国平均費用は約4,903万円になります。

エリア 土地なし
全国平均 4,903万円
首都圏 5,680万円
近畿圏 5,265万円
東海圏 4,811万円
福井・石川含むその他地域 4,299万円

<参照>住宅金融支援機構「2023年度フラット35利用者調査」

ただし、これはあくまでも全国平均なので、「地域や建築会社・家の仕様・土地の価格」によって費用は大きく変わります。

 

土地取得費用が建築費用に加算される

土地なしで家を建てる場合は、土地の取得費用が建築費用に上乗せされるため、総費用が高額になりがちです。

また、土地の価格は地域や立地条件によって大きく変動します。

たとえば、大都市圏の一等地の場合は土地の価格だけで数億円になるケースも珍しくありません。

そのため、土地探しは建築予定地の不動産事情に詳しい地元のハウスメーカーや工務店に総予算を伝えて相談するのがおすすめです。

 

福井・石川で土地探しからの家づくりをご希望の方は、ノークホームズへお問い合わせください。

ノークホームズでは、ご希望の予算に応じた土地探しからのトータルプランをご提案いたします。

 

 

家の種類別建築費用相場を紹介

家の種類別建築費用相場を紹介|注文住宅 外観|ノークホームズ

家を建てる際、どのような家にしたいのかイメージを持つことは大切です。

「平屋・2階建て・3階建て」など、家の種類によって建築費用は大きく変わります。

この章では、それぞれの種類の家における建築費用相場を紹介しますので、参考にしてください。

 

平屋の建築費用相場は約2,000万円~3,000万円

平屋は、階段がないためバリアフリーに適しており、生活動線がシンプルになるというメリットがあります。

そのため、高齢者や小さな子供がいる家庭でも安心して暮らせるのが特徴です。

また、2階建てや3階建てに比べて構造が単純なため、コンパクトな平屋なら費用を抑えやすい傾向があります。

 

2階建ての建築費用相場は約2,500万円~4,000万円

2階建ては、日本の住宅で最も一般的なタイプです。

部屋数を確保しやすく、プライバシーを守りやすいというメリットがあります。

また、1階と2階で生活空間を分けることができるため、家族構成やライフスタイルに合わせて様々な間取り設計が可能です。

建築費用は、おなじ床面積で比較すると、平屋より2階建てのほうが費用が抑えやすい傾向があります。

 

3階建ての建築費用相場は約3,000万円~5,000万円

3階建ては、都市部など土地が狭い地域で多く採用されるタイプです

限られた土地でも、多くの部屋を確保できるというメリットがあります。

また、屋上庭園やバルコニーなどを設置すれば居住空間を広く使うことも可能です。

しかし、建築費用は高くなる傾向があり、構造計算や基礎工事など建築基準法による制限も多くなります。

 

こちらの記事では、理想の家づくりをするための注意点やポイントを解説しています。

>いい家が欲しい!理想のマイホームを手に入れるためのポイントと注意点

 

建築費用を抑えるためのポイント

建築費用を抑えるためのポイント|注文住宅 外観|ノークホームズ

理想の家を建てるためにはまとまった資金が必要になりますので、できるだけ費用を抑えたいと考えるのは当然です。

建築費用を抑えるためには、間取りや設備、業者選びなど様々な工夫が重要になります。

この章では、建築費用を抑えるためのポイントを3つ紹介しますので、ぜひ家づくりの参考にしてください。

 

間取りをシンプルにする

家を建てる際、間取りをシンプルにすると建築費用を抑えられます。

たとえば、部屋数を必要最低限にしたり、廊下や階段を短くしたり建築面積を小さくする工夫です。

建築面積が小さくなれば、使用する材料や工賃などの費用が抑えやすくなります。

また、シンプルな間取りは掃除やメンテナンスの手間も省けるというメリットもあります。

 

設備グレードを見直す

キッチンやお風呂、トイレなどの設備のグレードを見直すのも、建築費用を抑える上で有効な手段です。

最新設備や高機能な設備は、価格が高くなる傾向があります。

必要な機能を満たしていれば、グレードを落としつつ費用を抑えることも可能です。

たとえば、「システムキッチンや造作キッチンのグレードを下げる」「トイレをタンクレストイレから一般的なトイレに変更する」など、工夫次第で費用を抑えられます。

 

複数の業者に見積もりを依頼

家を建てる際には、複数の業者に見積もりを依頼し、費用を比較検討するのも重要です。

ハウスメーカーや工務店によっては価格設定やサービス内容が異なるため、複数業者の価格を比較すると費用を抑えることができます。

また、見積もり内容を細かくチェックし、不明点があれば質問するなどして、納得のいくまで業者と話し合うのも大切です。

 

ノークホームズは、持ち家率全国トップクラスの福井・石川で豊富な施工実績を持つ工務店です。

マイホームを検討中の方は、資金計画なども含めてぜひお気軽にご相談ください。

 

 

まとめ

家を建てる費用は、注文住宅や土地の有無、建物の種類によって大きく異なります。

注文住宅単体の平均費用は約3,863万円、土地付きの場合は約4,903万円です。

内訳として、建物本体工事費が全体の約7割を占め、付帯工事費や諸費用も重要な要素となります。

費用を抑えるポイントとしては、「間取りをシンプルにする・設備のグレードを見直す・複数の業者に見積もりを依頼する」などがあります。

これにより、無駄を減らしつつ予算内で計画を進めることが可能です。

家づくりは人生の大きな決断ですが、事前に情報を収集し計画的に進めれば、理想の住まいを実現できます。

この記事が家づくりの参考になれば幸いです。

著者情報

NORQ HOMES ノークホームズ編集部

NORQ HOMES ノークホームズ編集部

福井の高性能注文住宅を建てる工務店ノークホームズが、
家づくりに役立つ情報を発信しています。

登録・免許
【設 計】 福井県知事 第ろ-1394号
【建 設】 福井県知事 (般-1)10791号
【不動産】 福井県知事 (1)第1704号

詳しいプロフィールはこちら
FacebookInstagramTwitterTwitterTwitter