注文住宅の予算はいくらぐらい?頭金・住宅ローン返済額の平均をチェック!

注文住宅の予算はいくらぐらい? 

「注文住宅を建てたいけど、予算はいくらぐらいかけるのが普通なの?」

家づくりの情報収集を始めると、このような疑問を感じる方が多いのではないでしょうか。

オーダーメイドである注文住宅には定価が無く、1,000万円台のローコスト住宅から高級住宅まで価格帯はさまざま。

しかし、大まかな費用相場が分からないと、予算計画を立てられませんよね。

そこで今回は、注文住宅の予算・頭金・住宅ローン返済額の平均価格を分かりやすくまとめます。

福井の工務店『ノーク・ホームズ』が、失敗しない予算の考え方も解説しますので、ぜひ資金計画の参考にしてください。

このコラムのポイント
  • 注文住宅の建築費用・土地取得費用それぞれの平均をチェックして、予算計画に役立てましょう。
  • 年収とローン総額、月返済額など、予算計画の考え方も解説します。

     

    注文住宅の予算計画は難しい?

    注文住宅の予算計画は難しい

    注文住宅は価格帯がとても広く、いろいろな情報を集めてもどうやって予算を考えたら良いのか分かりにくいのが正直なところ。

    本体価格・付帯工事費・諸費用など費用の内訳も多く、坪単価で単純に総額費用が分からないのも難しいポイントです。

    実際、注文住宅づくりで予算オーバーになり、見積もりを削ったりあきらめたりするケースは少なくありません。

    しかし、事前に大まかな費用相場を把握し、予算の考え方をしっかり押さえておけば大丈夫です。

    次の章から、注文住宅の予算を考えるために必要な情報を一つずつチェックしていきましょう。

     

    注文住宅の平均予算はいくらぐらい?

    まずは、注文住宅の平均予算について、建築費用・土地取得費用それぞれチェックしましょう。

     

    建築費用 3,826万円

    注文住宅の建築費用相場

    注文住宅の建物部分の建築費用は、国土交通省の住宅動向市場調査、住宅金融支援機構のフラット35利用者調査の2つのデータをピックアップしてみました。

     

    調査データ

    住宅市場動向調査

    フラット35利用者調査

    平均価格

    2020年度

    3,168万円

    3,534万円

    3,351万円

    2021年度

    3,459万円

    3,572万円

    3,560万円

    2022年度

    3,935万円

    3,717万円

    3,826万円

    出典:国土交通省 住宅市場動向調査

    出典:住宅金融支援機構 フラット35利用者調査

     

    それぞれの調査結果は、すべての注文住宅購入者を対象としたものではないので、金額に開きがあります。

    直近3年間の傾向を見ると注文住宅の平均建築価格は上昇傾向にあり、2022年度のデータを平均すると3,826万円です。

    ここ数年はウッドショックや建築資材の高騰などがあったため、注文住宅の平均価格が上がる原因になっている可能性があります。

     

    土地取得費用 1,819万円

    注文住宅の土地取得費用

    注文住宅を新築する場合の土地取得費用は、住宅市場動向調査のデータを参照してみます。

     

    調査データ

    全国

    三大都市圏

    2020年度

    1,545万円

    2,211万円

    2021年度

    1,769万円

    2,541万円

    2022年度

    1,819万円

    2,626万円

    出典:国土交通省 住宅市場動向調査

     

    土地取得費用も建築費用と同じように、ここ数年高騰している傾向があるようです。全国平均、三大都市圏どちらも同じような傾向ですね。

    都市圏と全国で差額があるように、土地取得費用はエリアごとの相場の影響を大きく受けます。

    例えば、ノーク・ホームズが注文住宅づくりをお手伝いしている福井県の平均土地取得費用は、約840万円と全国とは差があります。

    >福井市の注文住宅費用相場|工務店・ハウスメーカー選びのポイントも解説

     

    実際に注文住宅の予算を考えるときは、地元に詳しい工務店・ハウスメーカーに相談して、土地相場も教えてもらうのがおすすめです。

    ノーク・ホームズは土地探しからのトータルサポートが可能ですので、福井の注文住宅予算のことならお気軽にご相談ください。

    資料請求はコチラ
    WEB相談はコチラ
    来店相談はコチラ

    ※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご安心下さい。

    ※建築予定地が施工エリア外の場合には、資料請求をお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。
    〈施工エリア〉
    福井市・あわら市・坂井市・鯖江市・越前市・大野市・勝山市・永平寺町・越前町

     

     

    注文住宅の頭金・住宅ローン返済額は?

    注文住宅の予算と頭金

    実際に注文住宅の予算を考えるとき、頭金と月々の住宅ローン返済額も重要な指標になります。

     

    建築費用

    3,715万円

    世帯年収

    623万円

    頭金

    641万円

    年収倍率

    6.9

    総返済負担率

    21.9

    住宅ローン返済予定額/

    102,500

    出典:住宅金融支援機構 2022年度 フラット35利用者調査

     

    2022年度にフラット35を利用して注文住宅を建てた方の、住宅ローン関連のデータをまとめました。それぞれの項目の見方、考え方を、一つずつチェックしてみましょう。

     

    頭金 641万円

    建築費用3,715万円に対し頭金の平均価格は641万円、約17%となっています。

    一般的に、注文住宅の頭金は住宅ローン総額の10~20%が目安と言われていますので、おおむね範囲内に収まっていますね。

    頭金が多いほど利息と毎月のローン返済額を減らせますが、貯金を切り崩すと急な出費に対応しにくくなるため、バランスが重要となります。

     

    住宅ローン返済額 102,500

    月々の住宅ローンの返済額は10万円強となっています。

    ファミリー向けの賃貸物件は8~10万円前後の賃料が多いため、同じぐらいの返済額を設定しているケースが多いのかもしれません。

    月々の返済額は家計に合わせて考えやすいので、借入額や総額予算を考える軸にするのもおすすめ。

     

    年収倍率 6.9

    住宅ローン審査の判断基準として用いられる「年収倍率」は、6.9倍となっています。

    年収倍率は世帯年収に対する住宅ローン借入額の比率のことです。仮に年収500万円の方が住宅ローン3,000万円を組む場合、「3,000÷5006」で年収倍率は6倍になります。

    ご自身の年収に平均年収倍率6.9倍をかけて、住宅ローン借入額の目安にするのも一つの考え方です。

     

    総返済負担率 21.9

    収入に対する住宅ローン返済額の割合「総返済負担率」も、融資の審査でチェックされる項目です。

    仮に年間返済額120万円、年収500万円の場合、「120÷5000.24」で総返済負担率は24%となります。

    今回例に挙げたフラット35では、年収に応じて3035%を総返済負担率の上限に設定しています。

    >マイホーム予算の決め方は3パターン(年収・返済額・現在の住居費)|平均予算、予算オーバー対策も紹介

     

    失敗しない注文住宅予算の考え方

    注文住宅の予算の打ち合わせ

    実際に注文住宅の予算を考えるときは、ここまで見てきた相場を踏まえつつ、次のように取り組むんで失敗を防ぎましょう。

     

    年収と返済負担率から無理のない返済額を考える

    先ほど挙げた数字の中でも、特に注目したいのは返済負担率です。

    返済負担率が高いと毎月の家計に余裕がなくなり、急な出費や収入減などへの対応が難しくなります。

    ギリギリの計画だと返済が滞り、最悪の場合一括返済を求められ、マイホームを失ってしまうリスクも。

    返済負担率の上限は金融機関によって異なりますが、一般的には25%以下が無理のない範囲の目安と言われています。先ほど見た平均も21.9%だったので、2025%の範囲におさめたいところですね。

     

    早めに仮審査する

    住宅ローンの仮審査をなるべく早めに受けておくのも、注文住宅の予算の失敗を防ぐポイントです。

    無理のない返済計画でも、金融機関によって審査基準は異なるため、必ずローンを借りられるわけではありません。

    注文住宅のプランを煮詰めた後で審査が通らないことが発覚すると、予算オーバーなので内容を削らざるを得なくなります。

    結果的に対応が後手に回り、理想の注文住宅を建てられなくなる可能性も考えられます。

    住宅ローンの仮審査は無料で受けられるので、ハウスメーカーや工務店に相談しながら早めに申し込んでおきましょう。

     

    注文住宅が予算オーバーしたらどうする?

    注文住宅の予算オーバーのイメージ

    オーダーメイドの注文住宅は、慎重にプランを考えても予算オーバーしてしまう可能性はあります。

    もし予算オーバーしたときは、慌てずにクオリティを犠牲にせず費用を削れる部分を考えてみましょう。

    例えば、間取りのムダを見直して延床面積を削れば、1坪で十万円単位のコストダウンになります。

    シンプルな外観や外構にするなど、デザイン性や機能性を犠牲にせず予算を削れる部分もたくさんあります。

    具体的な予算オーバー対策については、こちらのコラムをどうぞ。

    >新築の注文住宅で費用を削れるところ一覧|予算オーバー額500万円・1000万円の対策例も紹介

     

    まとめ

    理想の注文住宅を建てるためには、予算内でなるべく多くの要望を叶える必要があります。

    なるべく早めに建築費用・土地取得費用の相場をつかみ、無理のない予算計画を立てていきましょう。

    今回ご紹介したポイントを押さえつつ、資金計画のサポートもできるハウスメーカー・工務店に相談して、プロ目線のアドバイスも受けてみてください。

    福井の注文住宅づくりなら、地元工務店ノーク・ホームズにご相談ください。

    土地探し・間取りづくりのトータルサポート体制で、無理のない予算計画もアドバイス可能です。

    もちろん、デザイン性・住宅性能にもしっかりこだわり、コストパフォーマンスの高い家づくりをお手伝いします。どんなこともお気軽にご相談ください。

    資料請求はコチラ
    WEB相談はコチラ
    来店相談はコチラ

    ※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご安心下さい。

    ※建築予定地が施工エリア外の場合には、資料請求をお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。
    〈施工エリア〉
    福井市・あわら市・坂井市・鯖江市・越前市・大野市・勝山市・永平寺町・越前町

    著者情報

    NORQ HOMES ノークホームズ編集部

    NORQ HOMES ノークホームズ編集部

    福井の高性能注文住宅を建てる工務店ノークホームズが、
    家づくりに役立つ情報を発信しています。

    登録・免許
    【設 計】 福井県知事 第ろ-1394号
    【建 設】 福井県知事 (般-1)10791号
    【不動産】 福井県知事 (1)第1704号

    詳しいプロフィールはこちら
    FacebookInstagramTwitterTwitterTwitter