注文住宅キッチンの種類と決め方のポイント|間取り実例も紹介
毎日の活力の元となる食事を用意するキッチンは、注文住宅の中でも重要度の高い設備です。
最近は家族構成やお料理スタイルの多様化に対応し、さまざまなレイアウト・機能のシステムキッチンがラインナップされています。
しかし種類が多い分、どうやって決めたら良いのか分からず悩む方も多く、完成してから失敗に気づいて後悔するケースも・・・。
そこで今回は、福井で自由設計の注文住宅づくりをお手伝いする『ノーク・ホームズ』が、キッチンの基礎知識と失敗しない決め方のポイントを解説します。
実際の間取り実例もご紹介しますので、モデルハウス見学などの前にぜひチェックしてみてください。
このコラムのポイント |
---|
|
目次
注文住宅のキッチン選びは重要!
最近の注文住宅では一体型のLDKが主流になり、キッチンはただお料理をする場所ではなく、子育て・家族とのコミュニケーションなどさまざまな役割を持っています。
ライフスタイルにピッタリなキッチンを選べば、開放感とデザイン性あふれるLDKで、楽しいライフスタイルを送ることができるでしょう。
逆に、キッチン選びに失敗してしまい、家事効率やデザインの不満が残るマイホームになってしまうケースも。
最近のシステムキッチンはカスタマイズ性が高いので、基礎知識を押さえてライフスタイルにピッタリなレイアウト・設備を選べるように準備しておきましょう。
注文住宅のキッチンレイアウトの種類
まずは注文住宅で採用されることが多い、基本的なキッチンレイアウトの種類を覚えておきましょう。
キッチンレイアウトはたくさんの種類がありますが、今回は大きく壁付け・対面の2パターンに分けて考えてみます。
壁付けキッチン
文字通り、壁を正面にして配置するキッチンのことを「壁付けキッチン」と呼びます。
正面に広い壁面があるので収納をつくりやすく、煙やにおいが広がりにくいのが壁付けキッチンのメリット。お料理に集中して効率的にこなしたい方、お菓子づくりなどの趣味をお持ちの方に好まれるレイアウトです。
一方、目の前が壁なので圧迫感を覚えやすく、リビング・ダイニングの家族とコミュニケーションを取りにくい点はデメリット。
※壁付けキッチンのレイアウト例
- I型
- L型
- 二列型(セパレート型)
壁付けキッチンの中にも複数のレイアウトパターンがあります。シンプルでローコストなI型、壁付け・対面の良いとこ取りができるL型、二列型などのレイアウトも。
対面キッチン
キッチンの正面にダイニング・リビングを配置するパターンを「対面キッチン」と呼びます。
開放感が高くリビングの家族とコミュニケーションを取りやすいため、多くの注文住宅で対面キッチンが採用されています。小さなお子さんに目が届きやすいので、子育て世代の方にも人気。
一方、対面キッチンはリビングからキッチン内の生活感が見えやすく、ニオイと煙が広がらないように対策する必要があります。
※対面キッチンのレイアウト例
- I型(カウンター造作)
- L型
- 二列型(セパレート型)
- ペニンシュラ型
- アイランド型
対面キッチンのレイアウトはバリエーションが豊富で、カウンターの有無や壁付けとの組み合わせなど自由度が高いのが特徴。
ここでは、「注文住宅のキッチンはたくさん種類がある」ということを覚えておいて、次の章から具体的な決め方をチェックしていきましょう。
注文住宅のキッチンの決め方
具体的に注文住宅のキッチン間取りを決めるときは、次の順番で取り組んでいきましょう。
①料理スタイルに合わせて独立orオープンを決める
まずはお料理スタイルやリビングでの過ごし方に合わせて、独立キッチン・オープンキッチンどちらにするか決めましょう。
リビングダイニングから切り離した独立キッチンは、作業効率が高く生活感が見えにくいのが特徴。お料理に集中したい方、リビングの高級感や居住性を高めたい方に向いてます。
オープンキッチンはリビングダイニングとの一体感が高く、開放感とコミュニケーション性を重視したLDKをつくりたい方に向いています。
壁の量を調整してハーフオープンキッチンにするのも一つの考え方。
まずはモデルハウスや施工事例のキッチンを見て、独立・オープンどちらにするか決めましょう。
②収納量や料理動線に合わせてレイアウトを決める
前述したようにキッチンレイアウトはたくさん種類があるので、調理器具・食材・お料理の動線に合わせて決めましょう。
例えば、それほど料理の量が多くないご夫婦2人暮らしなら、シンプルなI型キッチンでも十分対応できます。
しかし、家族の人数が多く収納量やワークスペースを増やしたいなら、L型・ペニンシュラ型などがマッチするかもしれません。
お料理効率を重視するなら、コンロ・シンク・冷蔵庫の「ワークトライアングル」が短くなるL型・二列型が向いています。
実際の使い勝手は、モデルハウスや完成見学会などを利用して実物でチェックするのがおすすめです。
③全体の家事動線を考える
キッチンは単体で考えるのではなく、リビングへの配膳やほかの家事との連携も含めたトータルコーディネートが大切です。
例えば、キッチン⇔洗面に直結する家事動線があれば、お湯を沸かしている間に洗濯機を回すといった連携が可能です。
また、キッチンとダイニングテーブルの配置次第でも、配膳や後片付けの効率が変わります。
買い物から帰ってきたとき、玄関から冷蔵庫までの動線が短いと、荷物を運ぶ負担を軽減できます。
キッチンを通る家事動線を一つずつチェックして、効率の良い間取り・ドアの位置を考えてみましょう。
実際にキッチンの間取りを考えるときは、ヒアリング力・提案力が高い住宅会社に相談することも大切です。
福井の注文住宅なら、自由設計を得意とするノーク・ホームズにご相談ください。多くの住まいづくりをサポートした経験を活かし、キッチンを含めた理想の間取りプランをご提案いたします。
〈資料請求はコチラ〉
〈WEB相談はコチラ〉
〈来店相談はコチラ〉
※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご安心下さい。
※建築予定地が施工エリア外の場合には、資料請求をお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。
〈施工エリア〉
福井市・あわら市・坂井市・鯖江市・越前市・大野市・勝山市・永平寺町・越前町
注文住宅のキッチンで失敗しやすいポイントをチェック!
リビングからの見え方
対面・オープンキッチンを採用するときは、リビングから生活感が見えないように工夫しましょう。
シンクやワークトップがキッチンから丸見えだと、生活感が出てお部屋全体が残念に見えてしまうことがあります。
カウンターや壁で視線を遮るなど、全体の見え方も考えてみましょう。
収納量
キッチンの収納不足は、特に失敗しやすいポイントの1つです。
キャビネットや引き出しがいっぱいになると、物を出し入れしにくくなり、どんどん外にあふれて散らかってしまいます。
キッチン本体で収納量を確保するのが難しいときは、パントリーで補うのも一つのアイデアです。
キッチンのサイズ・高さ
キッチン本体の横幅・奥行き・高さも、作業性やデザインに影響する重要なポイントです。
サイズが小さいと収納不足になりやすく、ワークスペースも減るので作業効率も低下します。
キッチンの高さが合わないと、肩や腰に負担がかかることがあるのでこちらも要注意。
図面だけだと分かりにくいポイントなので、なるべくモデルハウスで使い勝手をシミュレーションしながらサイズや高さを確認しましょう。
通路幅
キッチン背面の通路幅も作業効率に大きく影響し、失敗しやすいポイントの1つです。
通路幅の目安は70~120cmと言われており、お料理スタイルによって変化します。
特に出幅がありドアを開け閉めする冷蔵庫付近など、スペースが必要な場所を基準に考えましょう。
通路幅が広すぎても使いにくくなることがあるので、ちょうど良い寸法をシミュレーションしてみてください。
キッチン本体のデザインと内装のコーディネート
キッチンは扉・ワークトップ・カップボードなどデザインを選ぶポイントが多く、内装とのコーディネートが重要になります。
キッチン単体でデザインを決めてしまうと、内装から浮いてしまい失敗する可能性が高いです。
LDK全体のデザインを考え、キッチンを内装に馴染ませる、アクセントとして目立たせるなど、トータルコーディネートしてみてください。
キッチンのオプション
システムキッチンにはたくさんのオプションがあり、ご自身に合うものを選ぶことが大切です。
※注文住宅キッチンのオプション例
- ワークトップの素材(ステンレス・人造大理石)
- IH・ガスコンロの選択
- 食洗機の有無
- 吊戸棚のサイズと配置
- 調理家電置き場
- ゴミ箱置き場
これらのオプションはすべての人にマッチするわけではなく、必要ないものを選ぶとムダになってしまいます。
ワークトップの素材を例に挙げると、丈夫なステンレス、おしゃれな人造大理石どちらが合うかは人それぞれ。
調理家電やゴミ箱置き場など、しっかり作っておかないと失敗しやすいものも多いです。
注文住宅のキッチン間取り実例
最後に、注文住宅のキッチン実例を、間取り図でチェックしてみましょう。
壁付けI型キッチン
省スペースな壁付けキッチンは、コンパクトなLDKを広く使いたいときにもおすすめです。
意外とダイニングテーブルとの連携が良く、配膳・後片付けの効率も良好。
対面I型キッチン
こちらは対面I型キッチンを、アイランドキッチンとしてレイアウトした実例です。
平屋の中心にキッチンを置くことで、効率の良い家事動線を選択できるようになっています。
対面キッチン+パントリー
キッチンの収納力を補うパントリーは、使い勝手を大きく向上してくれる間取りアイデア。
パントリーをウォークスルー間取りにして、回遊動線をつくっているのも使いやすいポイントです。
まとめ
注文住宅のキッチンはたくさんの種類があり、失敗しやすいポイントも多いので慎重に決める必要があります。
今回ご紹介した基礎知識を覚えておいて、モデルハウスや完成見学会の際にキッチンをしっかりチェックしてみてください。
注文住宅の実績が多いハウスメーカー・工務店に相談して、プロ目線のアドバイスをもらうことも大切です。
福井で暮らしやすい注文住宅を建てるなら、地元工務店のノーク・ホームズにご相談ください。
多くの注文住宅づくりをお手伝いした経験豊富なスタッフが、キッチンはもちろんさまざまな間取りのご質問・お悩みにお応えします。どんなこともお気軽にお声掛けください。