女性一人暮らしの一戸建て間取り事例(平屋・2階建て)|ローコストで建てる方法、総額の値段など解説
福井でマイホームを検討中の方は、ノークホームズにお問い合わせください。
女性が快適&安全に一人暮らしできる一戸建ての間取りを完成させるためには、コスト面・防犯面など、多岐に渡る視点が必要です。
また、一人暮らし用の一戸建てを建てることに対する不安も解消しながら、プランを進める必要がありますよね。
そこで今回は、多彩な間取りプラン提案に定評のある福井の工務店『ノークホームズ』が、女性の一人暮らしを想定した一戸建てについて、以下の項目を紹介します。
このコラムのポイント |
---|
|
長く・安心して・楽しく暮らせるマイホームを手に入れるために、ぜひ最後までごらんください!
目次
女性の一人暮らしにおすすめの一戸建て間取り事例(平屋・2階建て)
一人暮らしのための一戸建て間取りを考えるときに、「無駄な空間をつくらず、かつ不足のない間取りとはどのような間取り?」と疑問をお持ちの方が多いと思います。
そこで始めに、女性の一人暮らしにおすすめの一戸建て間取り事例を紹介します。
平屋
平屋は居室・住宅設備がワンフロアに揃っているため、長期的にマイホームの管理をしやすいという点から、女性の一人暮らしにおすすめできる住宅です。
また「コンパクトな延べ床面積・土地面積でOK」の場合は、一戸建てを建てる総額の値段も抑えられる点が魅力です。
【延べ床面積17.53坪、2LDK】
こちらは比較的ミニサイズの平屋で、LDKと個室・水回りが直結している「廊下のない間取り」が特徴です。
各居室の面積はコンパクトですが、収納容量を十分に確保しているためスッキリと暮らせます。
また、ユーティリティーに洗濯物を干せるため、女性の一人暮らしで気になる防犯面も安心ですね。
【延べ床面積24.77坪、2LDK】
こちらも「廊下のない間取り」の平屋ですが、住宅形状が中庭を囲む「コの字型」になっている点が特徴です。
こちらの住宅の中庭は、一人暮らしの女性が気になる「道路からの視線」を遮る役割を持っていて、室内を容易にのぞかれることなく、安心して暮らせます。
こちらの記事で、中庭のある家の間取りを紹介しています。
>平屋・コの字型の間取り|中庭のある約30坪・2〜4LDKの事例、後悔しないポイントを紹介
【延べ床面積25.54坪、2LDK+ロフト】
こちらは、ペットとの暮らしを楽しめる、室内土間がある間取りが特徴の平屋です。
お散歩帰りにテラスからも入室できるよう、室内土間にペットの足洗い場を設置しました。
こちらの住宅のようにライフスタイルに添う工夫を取り入れられる点は、一戸建てならではの魅力です♪
こちらのページで、平屋の魅力や家づくりの流れを詳しく確認できます。
2階建て
一人暮らしであっても、「ゲストルームが必要」「書斎がほしい」「荷物が多い」などの理由で、余裕のある間取りをご希望の方も多いと思います。
その場合には、縦の空間を活用して2階をつくり、必要な面積を確保するのがおすすめです。
【延床面積22坪、1LDK+ホール】
こちらは、1階を収納スペースをたっぷり確保した1LDKの間取りにして、2階に必要に応じて活用できる多目的ホールをつくった一戸建て間取り事例です。
1階は【玄関↔LDK↔水回り↔ウォークインクローゼット】が回遊動線になっている点も特徴で、家事動線・外出時の動線がスムーズです♪
【延べ床面積29坪、2LDK+ホール】
こちらの一戸建ても、2階に多目的ホールがある間取りです。
2階の多目的ホールに造作デスクを設置していて、在宅ワークなどで在宅時間が長い場合でも、1階から2階に移動することで気分を変えて過ごせます。
また水回り設備とファミリークローク・ユーティリティー(洗濯室)を1箇所に集めることで、効率良く家事を進められる点も魅力です。
こちらの記事で、ファミリークローク、洗濯室がある家の間取りを紹介しています。
>ランドリールーム・ファミリークローゼットがある家事動線の良い間取り|平屋の事例紹介
【延べ床面積29坪、2LDK+ホール】
こちらの一戸建ては、1階・2階どちらにも個室がある間取りです。
横長の形状をいかして個室を住宅の奥に配置しているため、来客時に玄関・リビングから個室内の様子をのぞかれることがありません。
女性の一人暮らしは、生活の様子を他人に見せない工夫が必要ではないでしょうか。
外とつながる玄関・パブリックな場所でもあるLDKと個室の配置を、よく検討するのがおすすめです。
ノークホームズには、今回紹介しきれなかった施工事例がまだたくさんあります。ぜひごらんください!
女性の一人暮らしにおすすめの一戸建て間取り事例を紹介してきました。
女性が快適&安全に暮らすために、間取りでさまざまな工夫ができることを実感していただけたのではないでしょうか。
紹介した間取りを、マイホームのプランにいかしていただけると幸いです!
福井で女性が一人暮らしをするための一戸建てを検討中の方は、ノークホームズにご相談ください。
女性ならではの目線とプロの豊富な知識・アイデアを掛け合わせ、長く・安心して・楽しく暮らせる間取りプランを提案いたします!
女性一人暮らしの一戸建てをローコストで建てる&暮らす5つの方法
次に、コスト面に注目して、女性が一人暮らしをするための一戸建てを建てる方法を紹介します。
「ローコストがベストだけど、住宅性能やデザインの妥協はしたくない」とお考えの方が多いのではないでしょうか。
マイホーム完成後のコストも含めて、ローコストで一戸建てを建てる&暮らす方法を、一緒に確認しましょう。
- 間取りをシンプルにする
- 住宅形状をシンプルにする
- 住宅性能にこだわる
- 住環境にこだわって土地選びをする
- 施工業者選びをこだわる
間取りをシンプルにする
- 廊下面積を最低限にするorなくす
- 部屋を区切りすぎない
- 収納の場所をまとめる
またシンプルな間取りは採光・通風計画もしやすく冷暖房を不要に稼働させる必要がないので、光熱費を抑えることにもつながります!
ただし「廊下がない・間仕切りがない=空間の変化がなく飽きやすい」という一面もあるため、デザインと使い勝手のバランスを、よく検討するのが大切です。
住宅形状をシンプルにする
ただし住宅形状は土地の状況に合わせて考慮する必要があるため、施工業者に予算を明確に伝えたうえで、どの程度ローコストにつながる設計ができるかを相談しましょう。
住宅性能にこだわる
住宅性能が低いと快適に安心して暮らせないため、マイホーム完成後に対策のためのコストが必要になるケースがあります。
【主な住宅性能】
- 快適性・省エネ性につながる断熱性、気密性、遮熱性、換気性
- 安全につながる耐震性、耐火性、防犯性
- 外装・内装建材の耐久性 など
各住宅性能に関しては、標準仕様が施工業者ごとに違います。
省エネ性能に関しては、2025年よりすべての建築物に一定基準が義務化されます。こちらの記事で基準などを確認できます。
>「2025年からの省エネ住宅義務化」とは|断熱等の義務化内容、影響をわかりやすく解説
周辺環境にこだわって土地選びをする
マイホームに住み始めてから周辺環境の問題に気づき、対策コストが必要になるケースがあります。
(例)
- 川や森が近くにある影響で外壁に苔が生えるため、通常よりも短期間で外壁のメンテナンスが必要
- 夜に人通りが多いため、窓にシャッター設置が必要 など
土地選びの際には、できれば朝・昼・夜など時間帯を変えて足を運んで、周辺環境を確認するのがおすすめです。
施工業者選びにこだわる
施工業者によって、住宅建築に対する考え方が違います。
打ち合わせの際に伝えた要望を聞き漏らさずにプランを組み立て、詳細な見積もりを作成する施工業者を選ぶのがおすすめです。
女性一人暮らしのための一戸建てを建築する総額の値段
ローコストで一戸建てを建てる&暮らす方法を紹介してきたので、次に具体的な総額の値段を確認しましょう。
一戸建ての値段は1軒ごとに違うため「◯坪△円」と明確に言うことはできませんが、以下のとおり総額の値段を想定できます。
項目 | 値段 | |
---|---|---|
建物本体 | 坪単価×延べ床面積 | |
土地 | 不動産市場の値段 | |
諸費用 | 不動産仲介手数料 | 土地の値段×3%+6万円+消費税 |
印紙代 | 土地価格による | |
金融機関手数料 | 金融機関による | |
登記費用 | 約30〜40万円前後 | |
不動産取得税※ | 住宅 | 固定資産税評価額×3% |
土地 | 固定資産税評価額×3% | |
その他 (引っ越し費用、家具・家電購入費用など) |
適宜 |
※不動産取得税:住宅面積などの条件によって、税額が軽減される措置があります。
こちらの記事で、一戸建ての建築費用を詳しく解説しています。
>注文住宅完成までの流れ(土地なし・土地あり)一覧|期間、頭金あり・なしの違い、費用内訳も紹介
上記一覧表の「建物本体」の値段については、施工業者に坪単価を確認して計算をしましょう。
ちなみにフラット35が毎年公表している「利用者調査」のデータから注文住宅の坪単価(全国平均)を計算すると、【坪単価(全国平均)=約100万円】でした。
〈参考〉住宅金融支援機構ホームページ:フラット35利用者調査 2022年度調査結果 18ページ「住宅面積」「建築費」データよりノークホームズが計算
この坪単価から建物本体の値段を計算すると、以下のとおりとなります。
- 延べ床面積20坪の一戸建て:坪単価100万円×20坪=2,000万円
- 延べ床面積25坪の一戸建て:坪単価100万円×25坪=2,500万円
ただし坪単価はあくまでも「建物本体の値段の目安」を計算できる数値で、設計内容、住宅設備のグレードなどによって最終的な値段は変動します。
詳しくは、マイホーム建築を依頼する施工業者にご確認ください。
福井でマイホームを検討中の方は、ノークホームズにお問い合わせください。
資金計画・土地探しの段階から、無料でご相談いただけます。
女性一人暮らしのための一戸建てを建てるメリット・デメリット
一戸建ての値段を確認して、「一人暮らしのための一戸建ては本当に必要?賃貸を選ぶべき?」と不安を感じている方もいらっしゃると思います。
マイホームの必要性は人それぞれなので、ぜひ一戸建てを建てるメリット・デメリットを参考にしながら検討してください。
メリット
女性が一人暮らしをするための一戸建てを建てるメリットは、以下のとおりです。
メリット |
---|
|
デメリット
女性が一人暮らしをするための一戸建てを建てるデメリットは、以下のとおりです。
デメリット |
---|
|
上記の中で防犯面の不安については対策が可能なので、次の章でご確認ください!
女性一人暮らしの一戸建てに必須の防犯対策
女性が一戸建てで一人暮らしをするにあたって、防犯面は一番の心配事といっても過言ではないですよね。
主に以下のような防犯対策があります。
防犯対策箇所 | 内容 |
---|---|
窓 | ・シャッター設置 ・防犯ガラス採用 ・侵入できないサイズ・開閉角度の窓を採用 |
外構 | ・高すぎる塀を設けない ・住宅周辺に防犯砂利(音が鳴る砂利)を敷く ・人感センサーライトを設置 ・防犯カメラを設置 |
玄関 | ・モニター付きインターフォンを採用 ・インターフォンのモニターを見通しが良い場所に設置 ・ピッキングに強い鍵を採用 ・補助錠を設置 |
ぜひ早い段階で防犯面に対する不安を施工業者に伝えて、万全の対策を含めたプランを作成しましょう!
女性一人暮らしの一戸建てQ&A
最後に、女性が一人暮らしをするための一戸建て建築について、ノークホームズがよくいただく質問と回答を紹介します。
Q.一戸建てを建てるor賃貸どちらを選べばいいの?
「女性一人暮らしのための一戸建てを建てるメリット・デメリット」で紹介したとおり、マイホームの必要性は人それぞれですが、以下のような方は一戸建てを建てる良い影響を感じやすい傾向があります。
- 一戸建てが必要な理由が明確(「ペットを多頭飼いしたい」「お子さま世帯の近くで一人暮らしをしたい」など)
- 賃貸住宅の性能に不満がある
- 集合住宅での暮らしにストレスを感じている
- 資金計画が明確 など
マイホームには値段では表せない価値もあるため、「ご自身が長期的にどのような暮らしを実現したいか」を、よく検討して判断するのがおすすめです。
Q.どれくらいの延べ床面積・土地面積が必要?
一人暮らしに必要な延べ床面積・土地面積がわからない場合には、延べ床面積から考えるのがおすすめです。
一人暮らしに必要とされている床面積の水準は約12〜16坪(40〜55㎡)※なので、この面積にご自身のライフスタイルに必要な面積を加えて、具体的な最適面積を検討しましょう。
※〈参考〉国土交通省:住生活基本計画(全国計画)における誘導居住面積水準及び最低居住面積水準
また土地は1筆ごとに「建ぺい率※」が決まっているため、延べ床面積が決まると、必要な土地面積の目安を計算できます。
※「建ぺい率」とは、土地に対する建築面積(一般的に1階部分の床面積)の割合のことで、不動産情報に記載されています。
例えば建ぺい率60%の土地に延べ床面積20坪の平屋を建築したい場合には、【延べ床面積20坪÷建ぺい率60%=必要な土地面積33.333...坪】と計算が可能です。
Q.住宅ローン審査で不利になることはある?
住宅ローン審査の内容は「年収」「勤続年数」などで、「女性が一人暮らしをするための一戸建てを建てる」という状況が住宅ローン審査に不利になることは一般的にはありません。
ただし住宅ローン審査の内容は金融機関ごとに違うため、複数の金融機関に相談をしてみるのがおすすめです。
まとめ
女性が一人暮らしをするための一戸建てを建てるプランに役立つ情報を紹介してきました。
「一戸建てを建てるかどうか」「ご自身が長く快適に安心して暮らせるのはどのような住宅か」などの疑問や不安をお持ちの方は、今回紹介した情報を参考にして頂けると幸いです。
また住宅に関する疑問や不安を解消するうえで、施工業者は強力なサポーターです。
ぜひ丁寧に希望を聴き取りした上でプランを作成し、アフターフォローまで安心して任せられる施工業者を選んでください!