平屋にスキップフロアを取り入れた間取り事例|ロフトとの違い、後悔しない活用方法、費用など解説
最近幅広い世代の方に人気の平屋ですが、スキップフロアを取り入れて暮らしやすいマイホームに仕上げるケースも増えています。
スキップフロアは平屋ならではのメリットを活かしつつ、開放感やプライバシー性を高められるのがメリット。ただしデメリットもあるため、間取り全体のバランスを考えないと後悔してしまう可能性もあります。
そこでこの記事では、福井の工務店『ノーク・ホームズ』が、平屋にスキップフロアを取り入れた間取り実例や、後悔を防ぐポイントを解説します。
スキップフロアの間取りづくりに必要な基礎知識を分かりやすくまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
このコラムのポイント |
---|
|
目次
スキップフロアとは|ロフト・中二階・半地下との違い
具体的な間取り実例や考え方を掘り下げる前に、まずはスキップフロアの基本的な特徴をチェックしておきましょう。
スキップフロアと似ていて混同されることも多い、ロフト・中二階・半地下との違いも解説します。
スキップフロアとは
スキップフロアとは、高さが異なる複数のフロアを1つの階に設ける間取りのことです。
フロアの数や高さに決まりはなく、「小上がり」や「ダウンフロア」などバリエーションはさまざま。
選択肢が多いため、ライフスタイルや好みに合わせて、オリジナリティの高い家づくりができるのがスキップフロアの特徴です。
スキップフロアとロフト・中二階・半地下の違い
ロフト・中二階・半地下は、高さを変える間取りアイディアの一種ですが、スキップフロアとは目的や考え方が違います。
それぞれの特徴を把握して、目的に合わせて使い分けることも大切です。
スキップフロア |
ワンフロアの中に段差を設ける間取りのこと。 |
ロフト |
屋根裏のデッドスペースを活かした間取りのこと。 |
中二階 |
上下階の中間に設ける間取りのこと。 |
半地下 |
天井高の1/3以上が地下に埋まっている間取りのこと。 |
スキップフロアはあくまで1つのフロアの中に段差をつくります。しかし、ロフトは屋根裏、中二階は上下階の中間、半地下は1階より低くなど、それぞれ設置する場所が違います。
ただし、違う高さのフロアをつなぐという基本的なつくりは同じなので、バリエーションの一種という考え方も可能です。
例えば、1階のリビングの近くに中二階をつくれば、スキップフロアのようなイメージになります。
スキップフロアとほかの間取りの違いについてはこちらのコラムでも詳しく解説しています。
>平屋に中二階を加えた間取り|中二階とスキップフロアの違い、メリット・デメリット、価格、外観など解説
スキップフロアのある平屋を建てるときは、中二階・ロフトなどのアイディアも組み合わせられる、設計力のある住宅会社に相談するのがおすすめです。
ノーク・ホームズは多くの平屋づくりをお手伝いした実績があり、さまざまなアイディアを組み合わせてお客様にピッタリな間取りをご提案いたします。
平屋づくりのことならなんでもお気軽にご相談ください。
〈資料請求はコチラ〉
〈WEB相談はコチラ〉
〈来店相談はコチラ〉
※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご安心下さい。
※建築予定地が施工エリア外の場合には、資料請求をお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。
〈施工エリア〉
福井市・あわら市・坂井市・鯖江市・越前市・大野市・勝山市・永平寺町・越前町
平屋のスキップフロアを取り入れた間取り事例
実際にスキップフロアを採り入れた平屋の間取り事例を5つご紹介します。
延床面積17.53坪|小上がり畳のスキップフロア
コンパクトな2LDKな平屋に、畳小上がりのスキップフロアを採り入れた間取り事例です。
2帖のタタミコーナーはさまざまな用途で活躍し、メリハリのある空間づくりにもつながります。
延床面積24.92坪|小上がり畳のスキップフロア
こちらの平屋も小上がり畳のスキップフロアを取り入れた実例です。
LDKの中心ではなくコーナーに配置することで程よいプライバシー感が生まれ、書斎やくつろぎスペースとしても使いやすそうな間取りですね。
延床面積31.82坪|2段アップするスキップフロア
LDKに隣接する畳コーナーで空間に変化をつけつつ、2段のステップで安全性や利便性にも配慮した間取り事例です。
リビングからスキップフロアに視線が抜けることで開放感が高まり、デザイン性も高めてくれるアイデアです。
延床面積31.06坪:ダウンフロア
こちらはダイニング・キッチンをダウンフロアにして、緩やかにゾーニングした間取り事例です。
フロアが一段下がることで、間仕切りを使わなくてもそれぞれの空間をゆるやかに分けることができます。
延床面積31.78坪|ダウンフロア
間仕切りのない一体型LDKの、リビングのみダウンフロアにした間取り事例です。
ダウンフロアにすることでリビングに程よいプライバシー性が生まれ、天井も高くなるため平屋のメリットが引き立ちます。
ノークホームズにはほかにもたくさんの平屋施工事例がありますので、ぜひ参考にしてみてください。
〈施工事例〉
平屋に取り入れるスキップフロアのメリット・デメリット|後悔しない活用方法
スキップフロアにはメリット・デメリット両面あり、平屋に取り入れる際は注意が必要です。
後悔しない活用方法も併せて紹介しますので、ご自身のライフスタイルに合わせてしっかり検討してみてください。
スキップフロアのメリット・デメリット
スキップフロアのメリット |
---|
|
スキップフロアを上手く活用すると床面積を増やすことができるのは大きなメリットです。
平屋は居住空間と収納スペースのバランスが課題になることが多いですが、スキップフロアを使うと解消できるかもしれません。
また、高さの違うフロアをつくることで間取りのバリエーションが広がり、遊び心のある家をつくれるのも魅力的なポイント。
色々な施工事例を見てちょっと物足りないと感じたら、スキップフロアを取り入れてみるのがおすすめです。
スキップフロアのデメリット |
---|
|
スキップフロアをつくることで、平屋の建築費用や固定資産税などのコストがかかるのはデメリット。ただし、単純に延床面積を増やして居住空間を確保するよりは、コストを抑えられるケースもあります。
また、スキップフロアは壁のない広い空間をつくることが多いため、生活音やお料理のニオイが広がりやすい点にも注意が必要です。スキップフロアのある部屋の広さによっては、冷暖房などの空調効率が悪化するケースもあります。
スキップフロアのデメリットに対策するためには、活用方法を明確にして後悔を防ぐのが効果的です。次の章で具体的な活用方法をチェックしてみましょう。
平屋に取り入れるスキップフロアの後悔しない活用方法
スキップフロアのデメリットによる後悔を防ぐためには、まず活用方法を明確にしてから、具体的な対策を考えていきましょう。
平屋スキップフロアの活用方法の例 |
---|
|
上記のように、スキップフロアの活用方法はアイディア次第でたくさん広がります。
ワンフロアで生活できる平屋の良さを活かしつつ、プライバシー性の高い空間をつくれるのがスキップフロアのメリット。
普段はリビングから見守れるキッズスペース、来客時はゲストの寝室など複数の用途で使い分けることも可能です。
あらかじめ用途を決めておくとデメリットの対策方法が明確になり、後悔を防ぎやすくなります。
次の章から、後悔を防ぐための具体的なポイントをチェックしていきましょう。
平屋にスキップフロアを取り入れる際の後悔しない4つの重要ポイント
平屋でスキップフロアを検討するときは、次の4つのポイントにしっかりこだわりましょう。
活用方法を明確にする
平屋にスキップフロアを取り入れる際は、最初に活用方法を明確にすることが大切です。
活用方法に合わせて広さや高さ、階段の造作や設備などを調整すれば、使いやすく後悔の無いスキップフロアをつくれる可能性が高くなります。
逆に言えば、活用方法が思いつかないのにスキップフロアをつくると、後悔する可能性が高くなるということです。
スキップフロアのある生活をなるべくリアルにシミュレーションしてみましょう。
天井高、階段の段数・段の高さを慎重に検討
スキップフロアの広さやレイアウトは、使い方に合わせて慎重に検討しましょう。
例えばアップフロアにすると天井が低く感じることもあるので、勾配天井を組み合わせると開放感をキープできます。しかし、趣味に集中するための書斎スペースなら、低い天井でおこもり感を演出したほうが良いケースも。
また、老後まで暮らしやすい間取りにするなら、階段の段数や高さを低めにした方が良いでしょう。スキップフロアを通らず、ワンフロアで生活が完結する間取りにするのも1つの考え方です。
老後まで快適な平屋づくりの考え方はこちらのコラムも参考にしてみてください。
>3LDK・25坪前後の老後まで快適な平屋間取り成功例|「廊下なし」などの間取りアイディアも紹介
住宅性能(快適性)にこだわる
スキップフロアは冷暖房効率や快適性が低下するケースもあるため、断熱性や気密性にこだわって住宅会社を選ぶことも大切です。
例えば、アップフロアは屋根が近くなるため、夏の太陽光による暑さを感じるケースがあります。逆にダウンフロアは床下空間が狭くなる分、底冷えを感じるケースも。
このようなスキップフロアのデメリットは、断熱性や気密性を高めることで対策できます。また、空調や換気で暑さ対策したり、床暖房で底冷えを防いだりすることも大切です。
予算内で住宅性能をなるべく高めることができ、設備の提案もしてくれる住宅会社を選ぶことが大切です。
デザイン性にこだわる
スキップフロアでおしゃれな平屋を建てるためには、デザイン性にこだわり提案力が高い住宅会社を選ぶのも重要なポイント。
スキップフロアは選択肢が多くインパクトが強いため、うまく設計できないと完成してから後悔する可能性もあります。
平屋全体でバランスを取ることができ、イメージ通りのスキップフロアを提案できる施工会社を選ぶことが大切です。
ノーク・ホームズは自由設計の平屋づくりを得意とし、デザイン性・住宅性能のバランスに優れたプランをご提案する住宅会社です。
スキップフロアを取り入れ、おしゃれで暮らしやすい平屋づくりをお手伝いしています。
〈資料請求はコチラ〉
〈WEB相談はコチラ〉
〈来店相談はコチラ〉
※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご安心下さい。
※建築予定地が施工エリア外の場合には、資料請求をお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。
〈施工エリア〉
福井市・あわら市・坂井市・鯖江市・越前市・大野市・勝山市・永平寺町・越前町
平屋にスキップフロアを取り入れる費用
平屋にスキップフロアをつくる費用について、坪単価を参考にして推測してみましょう。
約3,194万円(建築価格の全国平均) ÷ 約33坪(住宅面積の全国平均) = 約96万円(坪単価)
〈参考〉住宅金融支援機構 フラット35利用者調査2022年度のデータをもとにノーク・ホームズが計算
2022年度のデータをもとに坪単価を計算すると、約96万円となりました。仮に3坪(6畳)程度のスキップフロアを平屋につくる場合、約288万円が費用の目安になりそうです。
ただしこれはあくまで平均価格からの推測で、実際は住宅会社や建物の状況によって変動します。また、空調や床暖房などの設備でスキップフロアのデメリットに対策する場合は、別途費用がかかります。
坪単価による費用相場はスキップフロアの平屋を検討する目安として活用し、詳しくは住宅会社に相談してみてください。
平屋にスキップフロアをつくると固定資産税が高くなる?
平屋でスキップフロアを検討する際、固定資産税について気になる方も多いようです。
スキップフロアが固定資産税に影響するかどうかはケースバイケースです。
居室としてスキップフロアをつくる場合、固定資産税の計算のベースとなる延床面積が増えるため、税額が高くなる可能性があります。しかし、天井高1.4メートル以下など一定の条件を満たせば延床面積に算入されず、固定資産税に影響しないケースも。
ロフトのようにコンパクトなスキップフロアなら、固定資産税が高くならない可能性もあるのです。しかし、固定資産税を気にしすぎて、暮らしにくい間取りになっては本末転倒。
また、固定資産税の計算については自治体によって判断が異なるため、スキップフロアの実績が多く地元の家づくりに詳しい工務店やハウスメーカーに相談しましょう。
まとめ
平屋にスキップフロアを取り入れることで、開放的でおしゃれな間取りをつくることができます。
ただし、ニオイや音の広がり、冷暖房効率の悪化など、デメリットを把握して対策しないと後悔してしまうケースも。
スキップフロアのある平屋をつくる場合は、施工実績が豊富な住宅会社を選び、適切なアドバイスをもらうことも大切です。
福井でスキップフロアのある平屋を建てる際は、地元工務店ノーク・ホームズにご相談ください。
多くの平屋づくりをお手伝いした経験豊富なスタッフが、スキップフロアを取り入れた理想の間取りをご提案いたします。