【夏冬快適】高気密高断熱の家のエアコン(クーラー)活用法と選び方|断熱等級5なのに寒い理由も解説

夏冬快適にエアコン(クーラー)が使用できる断熱等級5以上の高気密高断熱の家|福井の注文住宅

高気密高断熱住宅でのエアコン(クーラー)選びにお悩みの方へ。

夏は涼しく、冬は暖かい快適な住環境を実現したいけれど、適切なエアコンの選び方がわからない」という方は多くいらっしゃいます。

そこで今回は、高気密高断熱住宅の設計・施工に豊富な経験を持つ福井・石川の工務店「ノークホームズ」が、エアコンの選び方や使い方について解説します。

 

このコラムのポイント
  • 高気密高断熱住宅に最適なエアコン選びと使用方法について解説します。
  • エアコン1台で高気密高断熱住宅全体を快適に保つには、シンプルな間取りと適切な換気計画がポイントです。
  • 断熱等級5でも寒い場合は、地域の気候や換気設備、窓の性能を考慮した対策が効果的です。

 

ご家族皆さまが年中快適に過ごせる理想の住まいづくりへの第一歩を踏み出せます。

ぜひ最後までごらんください!

 

高気密高断熱住宅とエアコン(クーラー)の関係

夏冬快適にエアコン(クーラー)が使用できる断熱等級5以上の高気密高断熱の家|福井の注文住宅

ここでは、高気密高断熱住宅とエアコンとの相性や、特有の注意点について詳しく解説します。

 

高気密高断熱住宅とエアコンの相性

高気密高断熱住宅とは、隙間を最小限に抑え、外気の影響を受けにくい断熱材を使用することで、室内の温度を安定させる家のことです。

このため、エアコンの冷暖房効果が長時間持続し、少ないエネルギーで快適な温度を保てます。

結果として、省エネ効果も高く、光熱費の節約にもつながります。

 

高気密高断熱住宅特有の注意点

高気密高断熱住宅では、エアコンの選び方や使い方が一般的な家とは異なるため、選定・活用法を間違えると快適性が低下する可能性があります。

例えば、通常の住宅と比べてエアコンの効きが良すぎる場合があり、過剰な冷暖房や除湿により、室内環境が不快になることがあります。

このため、高気密高断熱住宅に適したエアコンを選び、正しい使い方を心がけることが大切です。

 

福井・石川で快適な高気密高断熱住宅を検討中の方は、ノークホームズにご相談ください。

ご家族全員が快適に過ごせる住まいのご提案をいたします。

 

夏・冬に高気密高断熱住宅でエアコン(クーラー)が効かない理由とは

夏冬快適にエアコン(クーラー)が使用できる断熱等級5以上の高気密高断熱の家|福井の注文住宅

高気密高断熱住宅でもエアコンが効かない原因と対策を解説します。

 

住宅の断熱・気密性能が不足している

高気密高断熱住宅だと思っていても、実際は性能が低い場合があります。

例えば、UA値(住宅の断熱性能を示す指標)やC値(住宅の気密性を示す指標)が十分でない場合、夏は涼しさを保てず、冬は暖かさが逃げやすくなり、エアコンが効きにくくなります。

このため、ご家族の快適な暮らしのためにも、建築会社選びの際は断熱・気密性能を示す指標の数値を確認することがおすすめです。

 

換気計画の不備

換気方式には以下の3つがあり、適切に設計・運用されていないと、夏は冷気が、冬は暖気がうまく循環せず、エアコンの効きが悪くなることがあります。

  • 第1種換気:機械給気・機械排気。換気量を調整しやすいが、コストが高い。
  • 第2種換気:機械給気・自然排気。新鮮な空気を取り入れられるが、湿気が入りやすい。
  • 第3種換気:自然給気・機械排気、費用を抑えられるが、温度と湿度の調節ができない。

 

高気密高断熱住宅では、適切な換気計画が快適性を左右します。

詳しい対策については、こちらの記事で確認できます。

>高気密高断熱の住宅は換気設備&窓選びで夏の過ごし方が変わる|湿度が下がらないなどの後悔を避ける方法

 

ノークホームズは、福井・石川の気候に適した高気密高断熱住宅づくりのお手伝いをしています。

ご家族全員が安心して暮らせる住まいを実現いたします。

 

高気密高断熱住宅ならエアコン1台で冷暖房できるのか

夏冬快適にエアコン(クーラー)が使用できる断熱等級5以上の高気密高断熱の家|福井の注文住宅

エアコン1台で高気密高断熱住宅を快適に保つためのポイントや条件を解説します。

 

エアコン1台でOKな条件

高気密高断熱住宅を、エアコン1台で家全体を冷暖房するためには、以下の条件を満たす必要があります。

  • 壁やドアで空間が仕切られていないシンプルな間取りであること
  • 第1種換気システムなど、家全体に送風できる設備が整っていること

上記の条件が揃っていない場合、エアコン1台では冷暖房の効きが悪くなる可能性があります。

 

複数台のエアコン設置が必要なケース

理想的な条件が整っていても、家自体が大きい場合は温度ムラが発生しやすいため、複数台のエアコン設置が適しています。

また、以下のような条件の部屋は、個別にエアコンを設置することがおすすめです。

  • 熱を発する機器(ゲーム機、パソコンなど)がある部屋
  • 日射量が多く狭い部屋
  • 人が集まる部屋

上記のような場所には個別にエアコンを設置することで、快適な室内環境を実現できます。

 

高気密高断熱住宅に適したエアコン(クーラー)の選び方・設置工事

夏冬快適にエアコン(クーラー)が使用できる断熱等級5以上の高気密高断熱の家|福井の注文住宅

高気密高断熱住宅では、適切なエアコンを選び、夏冬を通じて効率的に運用することで、家全体を快適に保てます。

 

エアコン選びのポイント

エアコンの「対応畳数表示」は、1964年に無断熱住宅を基準に制定されたもので、現代の高気密高断熱住宅には適していません。

対応畳数表示に頼りすぎると、オーバースペックなエアコンを選び、不必要に高価な機種を購入してしまう可能性があります。

そのため、エアコンを選ぶ際は、住宅の断熱・気密性や実際の使用環境を考慮し、最適なサイズと性能を持つ機種を選ぶことが重要です。

 

専門的な設置工事の重要性

高気密高断熱住宅におけるエアコン設置工事では、断熱・気密性能を維持するために専門的な技術が求められます。

一般の電気工事店では壁内に隙間が生じるリスクがあり、結露の原因となることがあります。

そのため、エアコン設置は住宅を建築した工務店やハウスメーカーに依頼することが最善です。

 

断熱等級5でも寒い場合の原因と対策

夏冬快適にエアコン(クーラー)が使用できる断熱等級5以上の高気密高断熱の家|福井の注文住宅

断熱等級5の住宅でも寒さを感じる原因と対策について解説します。

 

断熱等級5の性能レベル

断熱等級5の住宅でも寒さを感じることがあるのは、断熱性能が十分でない場合や、地域の気候条件に合っていない可能性があります。

断熱等級5は、基本的な断熱性能を備えており、冷暖房効率を向上させますが、等級6や7と比べるとやや性能が劣り、特に寒冷地では不十分と感じる場合があります。

 

断熱性能をさらに高めたい方には、断熱等級7の家の検討がおすすめです。

断熱等級7のメリットやデメリット、ハウスメーカー選びのポイントについては、こちらの記事で解説しています。

>断熱等級7の家を建てるメリット・デメリット|ハウスメーカー選びのポイントも

 

寒さを感じる原因と対策

断熱等級5の住宅でも寒い場合の主な原因と対策は、以下のようなものが挙げられます。

  • 地域の気候:寒冷地では等級5でも不十分な場合があります。より高い等級の検討がおすすめです。
  • 換気設備:適切な換気システムの導入で、熱損失を最小限に抑えつつ、室内の空気質を保てます。
  • 窓の性能:高性能な断熱窓の採用で、さらなる断熱効果が得られます。

 

地域によって適切な断熱等級は異なります。

お住まいの地域に最適な断熱等級の選び方については、こちらの記事で確認できます。

>断熱等級と地域区分を簡単解説|断熱等級7と6以下の違い、1〜8地域の特徴、断熱等級の選び方など

 

 

まとめ

高気密高断熱住宅でのエアコン選びは、従来の家とは異なるアプローチが必要です。

住宅性能に合わせた適切なエアコン選びと使い方を心がけることで、夏も冬も快適な室内環境を実現できます。

また、断熱等級5でも寒い場合は、地域性や換気設備、窓の性能など、さまざまな要因を考慮した対策が効果的です。

ご家族の快適な暮らしのために、専門家に相談しながら最適な住環境づくりを実現していただけると幸いです。

著者情報

NORQ HOMES ノークホームズ編集部

NORQ HOMES ノークホームズ編集部

福井の高性能注文住宅を建てる工務店ノークホームズが、
家づくりに役立つ情報を発信しています。

登録・免許
【設 計】 福井県知事 第ろ-1394号
【建 設】 福井県知事 (般-1)10791号
【不動産】 福井県知事 (1)第1704号

詳しいプロフィールはこちら
FacebookInstagramTwitterTwitterTwitter