家を建てた後にかかるお金|一戸建てに毎月or定期的にかかるお金(ローン以外の税金等)を一覧表で紹介

マイホームを検討中で家を建てた後にかかるお金に対して不安をお持ちの方が多いと思います。

また「手持ち資金をすべて頭金にして住宅ローンの返済額を減らすべきか、手持ち資金を残しておくべきか」迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は福井のハウスメーカー『ノークホームズ』が、多くのご家族を資金計画の段階からサポートしてきた経験をいかして以下の項目を解説します!

このコラムのポイント
  • 家を建てた後すぐにかかるお金を把握して、手持ち資金を残しておくのがおすすめです。
  • 一戸建てに毎月or定期的にかかるお金(ローン以外)を把握したうえで資金計画をするのがおすすめです。
  • 持ち家としてマンションを選んだ場合のお金についても紹介します。
  • 家を建てた後にかかるお金の負担を減らす5つの方法を紹介します。

 

「家を建てた後にかかるお金も含めて資金計画をする」という視点は理想の家づくりのためにとても大切です。

「家を建てて良かった!」と感じられるよう、ぜひこれから紹介する情報を参考にしてください!

家を建てた後、すぐににかかるお金|手持ち資金をすべて頭金にすると後悔の可能性アリ

はじめに、家を建てた後にすぐにかかるお金を紹介します。

数十万円〜100万円以上のお金がかかるケースがあるため、手持ち資金をすべて頭金とするのはおすすめできません。

費用 備考 
外構費用 外構費用の取り扱いはハウスメーカーによって違います。
・ハウスメーカーが外構を含めてプランニング
・外構設計・施工は別業者に依頼が必要
建物の登記費用 20〜30万円が目安
不動産取得税 延床面積240㎡以下の家であれば非課税になるケースもある
引越し費用 荷物の量・時期などによって違う
家具・家電購入費用 ご家族によって違う

 

上記の中で特にお金がかかるのは外構費用です。

工事内容によって100万円以上になるケースが少なくないため、家づくりの初期段階から外構も含めたプランニングで予算配分をしましょう。

  • 駐車場や玄関アプローチのコンクリート打設
  • 門扉・塀の設置
  • 郵便受けの設置
  • 植栽整備 など

 

福井ノークホームズは、家づくりの初期段階からご家族の要望に沿う間取り・外構プランを作成いたします。

土地探し・マイホーム完成後の暮らしを見すえた資金計画もサポート可能なハウスメーカーですので、お気軽にお問い合わせください。

資料請求はコチラ
WEB相談はコチラ
来店相談はコチラ

※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご安心下さい。

※建築予定地が施工エリア外の場合には、資料請求をお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。
〈施工エリア〉
福井市・あわら市・坂井市・鯖江市・越前市・大野市・勝山市・永平寺町・越前町

 

家を建てた後、毎月or定期的にかかるお金(ローン以外の税金等)を一覧で紹介

次に、家を建てた後に毎月or定期的にかかるお金を一覧表で確認しましょう。

マンションを買った後に毎月かかるお金も紹介するので、「持ち家or賃貸」・「一戸建てorマンション」で迷っている場合にも参考にしていただけると幸いです。

一戸建てに毎月or定期的にかかるお金(税金等)一覧

一戸建てを建てた後にかかるお金は、毎月かかるもの・定期的にかかるものに分かれます

具体的な額・支払い周期などを、一覧表にまとめました。

費用 毎月  定期  備考 
固定資産税
都市計画税
・毎年4月〜5月に納付書が届きます。
・納期は年4回で、まとめて払ってもOKです。
・金額は立地・土地や家の面積などによって変わります。
火災保険
地震保険
・毎月払いor長期一括払いどちらも可能です。
・「火災保険+地震保険=10万円前後/年」が相場です。
・補償範囲・補償額によって保険料が変わります。
メンテナンス・リフォーム費用 メンテナンス・リフォームの周期は10年〜20年を目安に予定しましょう。
・外壁・屋根
・水回り
・内装
・配管
・シロアリ駆除 など
警備費用 防犯の必要性に応じて検討してください。

※メンテナンス・リフォーム費用を抑えられる家づくりについて、のちほど「家を建てた後にかかるお金を減らす5つの方法」で紹介します。

 

一戸建ての場合には、一覧表で紹介した費用を無理なく支出するために、月2〜4万円前後のお金をストックしておくと安心です。

賃貸の場合には一覧表のような費用がかからない一方で(火災保険・地震保険は賃貸でも必要です)、更新費用・住み替え費用が必要です。

また賃貸の場合には家の持ち主ではないため、家を自由に使えないという事情があります。

「持ち家or賃貸」の最終的な選択はご家族次第ですが、費用・ライフスタイルなどを総合して選んでいただけると幸いです。

 

注文住宅の土地購入から完成までにかかるお金・流れを確認したい方は、こちらの記事をごらんください!

〈関連ページ〉注文住宅完成までの流れ(土地なし・土地あり)一覧|期間、頭金あり・なしの違い、費用内訳も紹介

 

「家のデザイン性にこだわりたいから一戸建てがいい!」とご希望の方は、注文住宅であればゼロから好みの外観・内装デザインをつくりあげることができますよ♪

福井ノークホームズは、高いデザイン性でも注目されているハウスメーカーです。施工事例をぜひごらんください。

施工事例

持ち家にマンションを選んだ場合にかかるお金(ローン以外)も確認

持ち家としてマンションを選ぶと、一覧表で紹介した費用の他に以下の費用が毎月必要です。

  • 修繕積立金
  • 管理費
  • 駐車場代
  • 駐輪場代

また大きな災害等によってマンション全体が被害を受けた場合には、修繕に必要な費用を一時徴収されることもあります。

 

家を建てた後にかかるお金を紹介してきました。

「意外とお金がかかる...」と不安になった方もいらしゃると思います。

ここで一戸建てのマイホームを希望している方にお知らせしたいのは、家を建てたあとにかかるお金は調整可能という点です。

最後に、家を建てた後にかかるお金を減らす方法を紹介します!

家を建てた後にかかるお金の負担を減らす5つの方法

家を建てた後にかかるお金

家を建てた後にかかるお金を減らす方法は、5つあります。

  • 住宅ローン控除・補助金をもれなく活用する
  • 省エネ性能が高い家を建てる
  • 高耐久の建材(外壁材・屋根材など)を採用する
  • 長期的な視点で住宅設備のサイズを選ぶ
  • 家全体に関心を持ち、掃除・メンテナンスをこまめに行う

それぞれわかりやすく解説します。

住宅ローン減税・補助金をもれなく活用する

家を建てた後や家を新築する際に、国の制度を活用すると費用負担を軽減できます。

制度 備考 
住宅借入金等特別控除
(住宅ローン減税)

・10年間、所得税の控除が受けられる(所得税が安くなる)
・控除額は毎年末のローン残高×0.7%
(例)年末のローン残高が2,500万円の場合、その年の所得税が17.5万円安くなる

以下3つの税金の優遇措置
・固定資産税
・登録免許税
・不動産取得税

省エネ性能が高い住宅等を新築する場合に減税される

補助金 ・省エネ性能が高い住宅を新築する場合に申請できる補助金がある
・県・市町村も独自の補助金制度を実施している

〈参考〉
・住宅借入金等特別控除:国税庁『一般住宅の新築等をした場合(住宅借入金等特別控除)』
・固定資産税、登録免許税、不動産取得税:国土交通省『固定資産税、登録免許税、不動産取得税の優遇措置(新築)』

省エネ性能(高気密・高断熱など)が高い家を建てる

省エネ性能が高い住宅は、冷暖房機器などの稼働を抑えても快適な室内環境を保てます。

冷暖房機器の稼働が抑えられる=光熱費が減る」ため、日常的にかかるお金の負担が減ることを実感できるのではないでしょうか。

 

省エネ性能については、法律によって2025年4月以降に新築される建物すべてに国が定めた省エネ基準適合が義務化されます(予定)。

国が定めた省エネ基準よりも高い省エネ性能を持つ住宅もあり、税金・補助金などでより手厚い措置が受けられますよ♪

ぜひどんな住宅があるのかを確認してください。

〈関連ページ〉ZEH基準、省エネ住宅の認定基準とは|メリット・デメリット、住宅ローン控除などわかりやすく解説

 

福井ノークホームズは、国が定めてた省エネ基準よりも高い性能をもつ「長期優良住宅」を標準仕様としております。

気候の厳しい福井で1年を通して快適に暮らせるマイホームをご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

資料請求はコチラ
WEB相談はコチラ
来店相談はコチラ

※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご安心下さい。

※建築予定地が施工エリア外の場合には、資料請求をお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。
〈施工エリア〉
福井市・あわら市・坂井市・鯖江市・越前市・大野市・勝山市・永平寺町・越前町

 

高耐久の建材(外壁材・屋根材など)を採用する

福井市の注文住宅費用相場

家の建材(外壁材・屋根材・床材・内装材など)を選ぶ際に「高耐久」をポイントにすることで、家を建てた後にかかるメンテナンス費用・リフォーム費用の総額を減らすという方法もあります。

※ただし永久的にメンテナンスフリーの建材は存在しないため、家の様子を定期的にチェックしながら大切に使うという意識が大切です♪

長期的な視点で住宅設備のサイズを選ぶ

住宅設備(水回り設備・給湯設備など)の交換周期は、長くて15年〜20年ほどが一般的です。

新築時・リフォーム時に住宅設備のサイズも変える場合には、追加の内装工事や配管工事が必要となりリフォーム費用に直結します。

特に一般的に交換費用が高額なお風呂・キッチンサイズについては、「時間の経過とともに家族構成が変化しても同じサイズを使いたいか」を考えてサイズ選びをするのがおすすめです。

 

こちらの記事で、新築時のキッチンの選び方を確認できます。

〈関連ページ〉マイホーム新築でこだわりたいキッチンの選び方(型の種類等)|色・収納などおしゃれな事例を紹介

 

家全体に関心を持ち、掃除・メンテナンスをこまめに行う

基本的なことではありますが、「日常的な掃除」・「不具合に気づいたときの早めのメンテナンス」も重要です。

清潔な状態をキープ&小さな補修を重ねることで建材や住宅設備の寿命が伸びるため、家を建てた後にかかるお金を減らすことにもつながります!

まとめ

家を建てた後にかかるお金を具体的に紹介してきました。

コラムのポイントまとめ
  • 家を建てた後すぐに、外構費用、登記費用などがかかる。手持ち資金を残しておくのがおすすめ。
  • 一戸建てに毎月or定期的にかかるお金は、固定資産税・火災保険・リフォーム費用など。
  • 家を建てた後にかかるお金の負担を減らすために、税の優遇制度を活用する・省エネ性能が高い家を建てるなどの方法がある。
  • 家を建てた後は家全体に関心を持って掃除をし、必要に応じて小さな補修をするのが大切。

 

家を建てた後にもお金がかかりますが、家の建て方・日常的なお手入れなどによって、かかるお金を大きく減らせます!

今回紹介した情報を参考に、余裕のある資金計画で家づくりのプランを組み立てていただけると幸いです。

 

福井でマイホームを検討中の方は、ノークホームズにご相談ください。

ノークホームズは住宅性能・デザイン性・価格に対する高い満足度を求めて、独自の厳しい品質基準のもとで住宅建築に取り組んでいます。

自社一貫施工の技術力と豊富な経験をもとに、ご家族に最適なプランを提案いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

資料請求はコチラ
WEB相談はコチラ
来店相談はコチラ

※当社はしつこい営業を一切行っておりません。ご安心下さい。

※建築予定地が施工エリア外の場合には、資料請求をお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。
〈施工エリア〉
福井市・あわら市・坂井市・鯖江市・越前市・大野市・勝山市・永平寺町・越前町

著者情報

NORQ HOMES ノークホームズ編集部

NORQ HOMES ノークホームズ編集部

福井の高性能注文住宅を建てる工務店ノーク・ホームズが、
家づくりに役立つ情報を発信しています。

登録・免許
【設 計】 福井県知事 第ろ-1394号
【建 設】 福井県知事 (般-1)10791号
【不動産】 福井県知事 (1)第1704号

詳しいプロフィールはこちら
FacebookInstagramTwitterTwitterTwitter